カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1142件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (837)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1002)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

勤怠表に利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. Google スプレッドシートなどと連携出来、アンケートの集計などが簡単に行える。
2. プログラムが書けなくても、「選択」「プルダウン」、「評価スケール」など様々な形式のForm が作成できる。
3. PC やスマホなどから簡単にForm への入力ができる。プログラムだと其々用の実装がはいる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

飲み会を企画するさい、予定日が複数あり、参加できるかを〇△✖で入力してほしいといったフォームには使いにくい。〇△✖を日にちごとにカウントはできるが、〇には誰がいるか?がわかりにくい。飲み会の場合は、同票だと、判断するのに「誰が」が重要になる場合がある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートと組み合わせることで簡単に勤怠表を作成でき、勤怠表作成、勤怠情報の連携などが簡単に行える事で工数削減になった。
スプレッドシートにGAS を書く事で、フォームに勤怠情報を入力、部署内に勤怠情報をメールしたり、カレンダーに各人の勤怠情報などを表示できる勤怠表が簡単に作成できる。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ出来る範囲は限られるがシンプルに使いやすい

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種アンケートを、記述形式、ラジオボタン、ファイル添付等の様々な機能で作成出来る事。特に使用用途からするとファイル添付機能は良いポイントだった。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが身近になる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートを短時間で作成することができるので、打ち合わせ直後に聞き取りがてら、本アプリケーションを使うようになり意見のくみ取りが容易になった点が良かった。またデバイスを選ばず使用できるので隙間時間で作成できるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部調査の効率向上

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で簡単な操作でアンケートができてしまう
・集計結果も見やすくグラフ化することもできる
・社外イベント、セミナー後のアンケートとしての利用に便利

続きを開く

非公開ユーザー

鉱業|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクッとアンケート&集計

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートを簡単に作成できるうえに集計は自動でしてくれるという優れもの。大変重宝しております。
アンケートのアドレスを掲示板に貼り付けたり、メールで送ったり、便利です。

続きを開く
Morita Takuya

Morita Takuya

コンピューターマネージメント株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の意識調査に利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアンケートを作成でき、Google Drive上にアンケート結果も格納されるため分析も楽であること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすさがうれしい

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お問い合わせフォームをサイト内にうめこむ際、便利です。
Googleのアカウントさえもっていれば、お問い合わせ内容がGoogleアカウントで一元管理でき、従来のフォームのような複雑な送信設定もありません。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー申込やお問合せフォームとして便利です

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にセミナー申込やお問合せフォームを作成できるのが、この製品のポイントです。フォームはURLで取得し、Webページやメールなどに張り付けるだけです。また、投稿内容をGoogle スプレッドシートに展開したり、投稿をメール送信することも便利です(通知機能として使える)。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートフォームが用意に作れる!スマホからも簡単回答

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オーダーメイドの商品を扱っているため、お客様に事前にヒアリングする項目があります。これまではメールでお送りしていたのですが、回答の手間を少しでも省くために、アンケートフォームを作ることにしました。
googleフォームは、ウェブ上で直感ですぐに使える簡単便利なアンケートフォームです。
デザインも数種類から選べますので、業種に合わせることができます。また、選択肢方式とか、記述式方式など、目的に応じて設問を作っていけるので誰でもすぐにアンケートフォームを作ることができます。

続きを開く
Noda Kunihiro

Noda Kunihiro

norman.jp and company|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート作成といえばこれ!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様向けのアンケート作成をしたい場合、無料で作成できてカスタマイズしやすいのでオススメです。作成する際にも知識がなくても誰でも作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!