カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチデバイス対応のメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホ、PCのどちらでも使用できます。
・シンプルなメモアプリです。
・画像、リンクをメモに貼り付けることができます。
・チェックボックスを標準表示できることができるので、TODOリストとしても使えます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・毎回ログインするのが手間なので、WIn版アプリがあると便利だと思います。
・フォルダ分けができるますが、1層しかフォルダを分けられないのでもう少し深く階層分けできると便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・昔は移動中にメモを取る際は手帳に記入後、会社に戻った際にパソコンでメモを再入力していました。
 Google Keppを使い始めてからは、移動中にメモを取る際にスマホからGoogle Keepに入力を行うことで、
 会社に戻ってからパソコンで再入力する手間がなくなりました。
・昔はメールでプロジェクトメンバーと情報共有していましたが、
 過去のメールを探すのに手間が掛かっていました。
 Gooogle Keepをプロジェクトメンバーと共有することで、
 必要な情報を掲示板のように掲載でき、メールを探す手間が減りました。 

検討者へお勧めするポイント

シンプルでPC、スマホの両方で使用できるメモアプリをお探しの方にお勧めです。

閉じる
荒木 聡

荒木 聡

Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カンタンなメモを共有 ジブンのメモも

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

インターネットで検索していたものを、即時に共有可能なメモにすることができることだろう。また、ジブンの独自学習のメモにも活用できる。特に、調べものをしていたURLのメモなどに重宝している。
 
企業の利用では、会員制特定サイトで部門のメンバが参照しなければならないが、定期的にIDやパスワードの変更を求められるサイトが増え、このパスワードがメンバ全員にいちいち知らせても、必ず、「紛失」「知らなかった」「見ていない」などの言い訳をされるケースが多い。そういった対策に、このkeepで共有化を図っておけば、そのような者への対策も打てる。また、書き換えが可能でもある。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

keep

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・googlemailの画面内で表示でき、keepを見ながらmailを使用することができる
・メモと違いネットにアクセスできればいつでも情報へアクセスできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理からタスク管理まで。思考の整理も可能な外部記憶ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepが無かったら私の少ない脳の記憶領域はパンクしていました。このツールが素晴らしいのはGoogleらしいシンプルな機能性と、使い方によっては様々な用途に使用できる拡張性、そして操作性も含めたレスポンスの良さ。他のサービスもいろいろと試しましたが、トータルのパフォーマンスが高く、一度自身の中でルールや仕組みを作れば、ストレスなく継続して使用し続ける事が出来ます。

継続していけるという事が非常に重要だと思いますが、私はネット以外にもリアルな状況も含めて自身が把握した情報を全てGoogle Keepに保存し、その後ラベルの使い分けによって振り分けを行いながら、ラベル内で固定したりアーカイブしたりしながら、情報の整理をしています。さらには自身が思考した内容も全て、考察ラベルのようなラベルを付けて保存し、思い出したときに見ては思慮を深める事をしています。このような素晴らしいツールを無料で公開して頂きありがとうございます!このサービスが無くなる事が無いようにと祈っています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境さえあればどこでも見れるスーパーメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有機能
その理由
・ネット環境さえあればPC、スマホなどあらゆる端末からメモを共有できるから

優れている点・好きな機能
・検索機能
その理由
・上部にある検索に見たい単語を入れるとちゃんと過去のメモ帳で検索してくれ、一覧が表示されます。

優れている点・好きな機能
・リマインダー機能
その理由
・重要なメモを上部にリマインダーできます。リマインダーすれば、スケジュールのように管理できるので、これはビジネスで非常に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存メモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

地味ですが、メモに私が求める点をほとんど叶えてくれています
・動作が軽くて最低限高品質な機能
・共有、共同編集機
・自動保存機能(標準メモではよく保存ミスが起こっていました)
・色分けによる分類

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google系を使っているなら便利なタスク管理ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

操作が直感的なことが素晴らしい!そして、ハンドドローによる図形描画やピン止めなど自由度が高いのも他の管理ツールとは一線を画していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他人と共有できるメモアプリです。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモ、ToDoリストを素早く作成、共有できる。
・複数のマシン、デバイスで共有でき、確認が容易。
その理由
・Googleアカウントで紐付けられているので、仕事でGmailを使っている場合は共有する場合にアドレスを指定するとすぐに共有される点が良い。
・スマホ、PCを問わず、複数のマシンでログインできるので、保存したメモをいつでも確認できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて使いやすいメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽くて自動保存
・必要最小限でシンプルな機能
その理由
・オンラインアプリなので常に保存してくれる
・メモに特化したツールなので最小限になっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くてシンプルなメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・必要最小限で軽いメモ
・デスクトップパソコンとスマートフォンでどこからでも見れる
・常時保存なので保存し忘れが無い!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!