カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

端末をまたいで必要な情報を編集できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ブラウザでテキストの編集が出来るクラウドサービスです。
テキスト以外にも直接手書きしたものや画像なども保存しておくことが出来ます。
チェックボックスも使えるので、ToDoリストや買い物など使い方次第で様々な用途に利用できます。

改善してほしいポイント

ギャラリー表示の列数が4列しかできないのでこちらを変更できるようにしてほしいです。
また、文字数が多いと縦長で見づらくなるので、省略表示にできる文字数を設定できると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

端末をまたいで使用できるので、公私ともに多用しています。
思いついたことや、やらなければいけないことなどが出来たらスマホでその場で入力し、
あとでパソコンで確認したりなどが簡単に出来るようになりました。
また共同編集機能により、社内での文章のチェックやレビューも、いちいちメールなどでテキストを送る必要がなくなり非常に効率化出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

MAS|会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える高性能OCR

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Teceract-OCRなど無料で使えるOCRはありますが、精度が悪く精度が高い無料のOCRを探していると見つけました。手書きも精度良く読み込んでくれるので重宝してます。読み込み速度も速いので、待ち時間も少ない点がいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもすぐにメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

議事録やちょっとしたメモが必要な場面で活用しています。PC・スマホ・タブレットとデバイスを問わずに使用、共有が出来るため、出先でメモしたことを忘れること無く記録できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで共有しながら利用できセキュリティ的にも安心

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・共同編集者を指定することができる。
・パット見て利用方法がわかるインターフェース。
・googleの機能のひとつなのでセキュリティ的に安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

毎日利用するビジネスでの最重要アイテム

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

旧来、windows標準のメモ帳を利用していましたが、日頃のメモ取りをKeepへ移行しました。メモを即座に関係者と共有出来たり、タグ付けで管理できたり、スマホからもメモを残せたり、メモツールとしての利便性は飛躍的に向上しています。また、Google全般に言えますが、膨大なメモの中からでも過去数年前の情報も即引っ張ってこれる点が非常に良いです。あと、急なPCのdownにおいても、クラウド上に直前までログが残っていることが何気に助かります。(windows標準メモ帳の時は復元できなかった為。)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポストイットのようなインターフェースで気軽にメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とにかく操作が直感的で簡潔インターフェースも見やすい。ふと思いついたアイディアを即座にメモできて、それが一瞬で他デバイスに同期される。他者との共有も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルなメモ帳より断然便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントと紐づいたメモ帳なので、端末を問わずすぐに書き込めるのが便利。
またメモ内容により背景色も変えられるので内容によって色分けできるのが地味に便利。
これにより、クライアントごとのに色分けを行い、どのクライアントでの打ち合わせ中に書いたメモか
瞬時にわかることができるので、見返す時にわかりやすい。

またリマインダー的使い方もできるので、カレンダーで設定するほどではない
その日中に行うべき業務タスクを記載して期限までに忘れないようにもできるのは業務整理の上でもかかせない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなクラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

情報を控えたいけど、ドキュメントやスプレッドシートにするまでもないかな、と思う場合に活躍します。Googleの認証が効いているのでセキュリティ面の懸念もなく気軽に活用できます。UIもシンプルで直感的で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長期的に残したいメモに最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

良いポイント
・ラベルを振り分けてカテゴリ別に管理ができる
・クラウド上から場所、デバイス問わずいつでも確認できる
・件名と本文に分かれているため、一覧表示でも探しやすい
・クラウド上の付箋変わりに手軽に利用できる
・メモの形式がリスト、画像付きなど用途に合わせて選ぶことができる
・リマインダーを設定することができ、ユーザーに合わせて通知ができる
・メモの共同編集者を設定することができ、複数人で管理ができる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでもKeep!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

思いたった時にKeepしたい、忘れないうちにKeepしたい、ルーティンてKeepしたい
スマホでもPCでもKeepさえあればいつでもすぐにKeepできる
これによって確実にTODOをこなすことが可能になりました
案件ごとに分けてTODOリストを作成が可能で共有することでチームでのタスク管理にも役立ちました
リマインダー機能もあり、処理漏れも防ぐことが可能となりました

続きを開く

ITreviewに参加しよう!