カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (259)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなので分かり易く使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

情報を簡単に素早くメモをしたい場合には最適。Win標準のメモだと保存でデータが発生しますが、クラウド上で複数のメモを付箋で貼り付けたようなUIで直感的に操作が手軽に可能です。メモを共有できるのも伝言メモとして利用できる。

改善してほしいポイント

背景色は変えられるのですが文字の色が変えられないので、色分けは利用したいのですが内容が見にくくなるので文字色も変えたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

商談や打ち合わせなどで簡単にメモを取りチームに共有しておくなどメモを超えた使い方ができ知識としての共有ができるのが便利です。もちろん個人の留め置きしておきたい細かい内容を簡単に書いて整理して保存ができるので手帳よりも利便性が高いと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用しやすいクラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・UIがシンプルで直感的に使用しやすい
・PC/スマホなどデバイスを問わずクラウド上からいつでも確認・編集可能
・ラベルを振り分けることができ、カテゴリ別に管理可能
・件名の設定が可能なので探しやすい
・メモの作成が容易なので手軽に作成できる
・リマインダー設定が可能なのでタスク管理にも利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモからToDoまで

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

文字と画像の貼り付けというシンプルな機能ながら、備忘録代わりからToDo管理まで利用者の用途に応じて様々な使い方ができます。
アプリ版はオフラインでも使用でき、他の端末からも利用できる等、かゆいところに手が届く便利ツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GメールやGカレンダーとの連携が嬉しいタスクリスト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とてもシンプルなタスクリストです。基本的な使い方としてはタスク名、期限、詳細情報を入力してリストを作成し、完了したものにチェックマークを入れていくというサービスです。Google Keepとの強みはGメールやGoogleカレンダーとの動機にあると思います。Gメールに届いたメールをそのままタスクにしたり、Googleカレンダーに直接タスクを追加することが可能です。普段からGoogleサービスを利用している人にとっては、メール、カレンダー、タスクをシームレスに管理できるので、とても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素晴らしいメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

簡単なメモを瞬時に作成でき、タイピングして文を作る以外にも音声や画像でもメモを残せるので残したいと思った時を逃さずに作成出来るのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

付箋を共有して使う事でビジネス利用価値大

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

インストール型の付箋ソフトをお使いの方はすぐにKeepに移行をお勧めです。
作った付箋をいろんなデバイス(PC,スマホ,タブレット)で共通して使える上、付箋を他の社員と共有できます。
タスクを付箋化しチーム内で共有し、終わったら付箋をはがす。
取引さんから電話があった、伝言をKeepを使って記録し共有送信。
これまでメモや紙付箋を使っている業務内容はすべてKeepに移行可能な上、紙より便利かつ効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえず簡単に情報を書き留められる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

アカウントの事前にログインしておくのでメモを取りたい時にすぐ起動して書き込むことができる。書き込んだメモは共有も可能なので渡して共同編集的な利用も可能でメモよりも幅広い用途で利用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモができない場所でさっとメモが同期される

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google keepはスマホアプリがあるので、手帳にメモすることができない場所でもメモが可能です。それならば普通の目もアプリと同じですが、PCからもログインすることでメモした内容が同期されるところが良いところです。
スマホでもPCでもひとつのプラットフォームにメモが集約されるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのメモ管理アプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・無料で利用できるGoogleのアプリで
 ブラウザで動くので、マルチOS、マルチデバイスで動作ができる。
・いつでもどこでもメモを取れ、chromeと相性が良く拡張ツールを入れると
 ブラウザの情報を素早く保存できる。
・専用のスマホアプリの操作性やグラフィックが素晴らしく楽しくタスク管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

備忘録にもなるしToDoリストにもなる自己な管理ツール!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・起動が早い
・OSを問わない
・他の人と共有ができる

その理由
・思いついた時に直ぐに起動できて、アイデアを書き留めとける
・音声入力での登録ができる
・紙と鉛筆以外の筐体を使って仕事をしていれば、どんな時も利用できる
・自分だけでなく、他者と情報共有の設定が簡単にできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!