Google スライドの評判・口コミ 全525件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (367)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (486)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

働き方改革にも貢献するプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleDriveでチームメンバ内で共有することで、会社にいなくても資料作成、レビューが可能。編集もリアルタイムなため、メールを介したやり取りも省略可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近改善されているが、まだパワポには機能が劣るところがある。必須ではないが、かゆいところに手が届く機能で満足度向上を目指してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムに複数人で同時編集が可能なため、会議でホワイトボード替わりに利用したり、資料作成も同時編集で業務効率の短縮が図れた。

閉じる

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンの下準備や構想作りに利用

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ版は動作が軽く操作感も良いので扱いやすい、簡単なプレゼンの下準備や構想作りに利用している。また、パワーポイントのファイルも開けるので、PCで作成したプレゼン資料のビューアーとしてとても非常に有用。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成を共同で

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドに対応していて、一つのファイルを複数人で閲覧・編集を行うことができます。
共有方法もURLや、限定させる事によってセキュリティは守れます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google版の定番のスライド制作ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、誰でもどこからでも無料で使えること。クラウドで利用するスライド制作ソフトなので、ローカルの概念が無く、誰でもどこからでもファイルを触ることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易プレゼンテーションなら活躍するツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- さくっと手軽にプレゼンテーションが作成可能
- pptファイルのインポート/エクスポートも可能
- オンラインでデバイス・環境に左右されずどこからでも簡単にアクセスできる
- 複数人でリアルタイム共同編集ができる
- 個人アカウント単位で編集・閲覧の権限をコントロールできる
- 他のGoogleサービスと密に連携し受け渡しが容易である

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での共同作業時に利用

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のプレゼン作成ソフトよりUIがシンプルで操作感が良いので、作業に集中する事ができた。また、他のGoogleアプリとの連携により、オンライン共有や同時編集などが出来るので、社内での共同作業時に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との連携がスムーズ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外の取引先との共同作業で報告内容をまとめる場合には、Googleドライブでの連携が分かり易いスライドが便利です。最近ではJamboardとの連携も分かり易く重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が便利すぎる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データを共同編集できるので、ページごとに編集者が違う場合も統合する手間がありません。
レビューもチャットでいちいち送ったりせず容易にできます。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同で使える無料のプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

標準で用意されているテーマのデザインがどれも新鮮でスタイリッシュになっているので、見ている人を飽きさせないようなデザインになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上でプレゼン資料を作成

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上でプレゼン資料を作成できるので、ネット環境があれば場所を問わずに利用できるのが良いポイントです。厄介なのが画像素材の用意ですが、Google スライドではWeb上から営利目的利用可能な画像を検索することができるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!