Google スライドの評判・口コミ 全525件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (367)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (486)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内向けプレゼン資料作成の場合はパワポよりもこちら

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば、誰でも簡単に利用できるドキュメント作成ツールです。
MicroSoftのPowerPointのような資料がブラウザ上で手軽に作成できるのがポイントだと思います。
また、リアルタイムな共同作業も行えるので、チーム内展開会議の資料作成に利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

MicroSoftのPowerPointと比べると、表現力や印刷機能と言った面で劣っていると思います。
Webブラウザ上で作成する資料なので仕方がないですが、重要な資料を作る上では機能的にPowerPointを利用してしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内やチーム間で共有したい情報を簡単にまとめて展開できるようになりました。
それにより、プロジェクトの推進と言った場面において、とてもスムーズに進行できるようになったと思っています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな業務に応用できるサービス

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上で利用できのはもちろんですが、GASやスプレットシートを併用することで様々な業務に応用できるところが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントのエッセンスで共同編集できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントの使い勝手はそのままに、多数とオンライン共同編集できます。プレゼン資料は分担して作る場合、そのマージ作業が不要。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なパワポのようなプレゼンテーションWebアプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽なパワポのようなプレゼンテーションWebアプリであるのが良いです。
無料、クラウド、Google製といったところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PPTとの互換性があり便利

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で編集できるのでとても便利。
パワーポイントとの互換性があるのもうれしいです。
テンプレもあるので使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LPでスライドを見せるために利用しました

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleスライドのいいところは、作成したスライドをWebに簡単にアップロードできることだと思います。資料はPowerPointで作成してもインポートできます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱パワーポイント

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトパワーポイントとほぼ同じ操作性です。
出張中、PCが開けない環境でもスマホでプレゼンの骨子を組み立てられたこともあり、モバイルでの利用はすごく使いやすいです。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントのような資料がスピーディーに作成できる。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントのような資料がスピーディーに作成できます。共同で企画書を作る場合など、ページごとに分担をして、複数の人たちで、資料を作成していけるので、企画書なので、作成が速くできます。
デフォルトの文字がかなり大きいのでスライドの資料を作成することを前提にしていますが、詳細を設定していけば、企画書の資料としても十分使えます。
プレゼン用のスライドとしていは、雛形も用意されているので、初めての人も使いやすいと思います。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業でプレゼン資料を作成できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleスプレットシートのように共同作業でプレゼンテーションの資料を作成することができる。複数人が操作することで質の良い資料を制作することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なスライドならこちらがおすすめ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを持っていれば、誰でも無料で使えるプレゼンテーションソフトです。
社内で使う簡単なスライドなら、power point よりも簡単にできるので、作業の効率化が図れます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!