Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

長谷川 雄二

株式会社DYM|その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独自の関数や機能が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずエクセルと違ってクラウド上にデータがあり、同時に編集していたら誰がどこを編集しようとしているかを視覚的に捉えることができるので非常に便利。importなどエクセルにはない関数も使いこなせればとても便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

query関数や配列関数など、ときどき変な動きをするのを何とかしてほしい。特に後者は関数によって思うように動いたり動かなかったりがかなり曖昧で作りながら何度か検証しなければならないので改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクセル、各PCでのローカルファイル管理時代にはできなかった同時編集やバージョン管理、変更履歴の管理がとても簡単になったうえ、誰がいつ操作したのかが見えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集に最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシート上に関数を複数入れ、複雑なシートを複数作成するにあたりMSのOffice等であれば個人でコツコツと作成するか、ある程度作成後にメールやOneDrive上での共有で複数人で分業して作成したりしますが、本製品であればブラウザが有り、公開されているURLさえ分かれば、共同編集を同時に複数人で実施することが出来るため非常に効率よく作成していくことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|解析・シミュレーション|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でデータ分析が出来る時代

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンス料フリーにもかかわらず拡張機能などを追加することでエクセルに引けをとらない機能を利用することができます。Googleアナリティクスのアドオンを入れるとGAと連携してGAの情報を取得や、ダイアグラム作成用のアドオン便利なチャートを表示するなど様々な便利機能を活用しています。マクロ機能もエクセル並ではありませんが、操作の記憶ができるので繰り返しの作業を自動かすることができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン共有、スクリプトによる自動編集が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Excelからの置き換えも簡単
・グループ内のメンバーと共有編集が安全にでき、便利
・スクリプトを応用すれば、他システムとの連動し、自動編集、スライドの自動作成もできるため、定期的な日報作成や各種管理も人為的操作を介することなく、実行できる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時に作業が出来る

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時に複数人で書き換えが出来るのでとても便利になりました。また、変更の履歴が残るので、どのような経緯でそのようになったのかが明確になり分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|解析・シミュレーション|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveでファイル共有しつつ、表計算作業

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive上にファイルを置き、自宅や会社ではPC、出先ではスマホ等でアクセスし、表計算作業ができるところ
逐次配信される最新の情報を、受信したらすぐに、どこにいてもクラウド上の元帳ファイルにアクセスし、編集・反映できるようになった。
事象発生から元帳反映までのタイムラグがなくなった

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品との連携がスムーズ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの効果測定でGoogle製品と連携してデータ抽出ができるため、アナリティクスからデータを抜き出して常時ウォッチしておきたい数字だけを簡単にみれるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムな資料の更新とメンバーへの共有

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理資料の共有や更新が複数のメンバーを指定して行うことが可能。
権限についても読み取り専用や変更権限を柔軟に指定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適な操作感のスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりExcelとの比較になると思うが、
快適で直感的な操作感、クラウド自動保存、同時編集の点で優位性があると思う。その分、やや機能は劣るが、気にならないレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仲間との合同編集が可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職はOffice365のユーザだったため、
ExcelやExcel Onlineを使っていましたが
現職はG SuiteユーザーのためExcelでは無く
Googleスプレッドシートを主に使用しています。

Googleスプレッドシートの利点としては
以下だと思います。
(Excel Onlineも同様の機能はあると思いますが)

・仲間とリアルタイムに合同編集可能
・変更履歴・変更管理が出来る
・リアルタイムでデータ保存

続きを開く

ITreviewに参加しよう!