Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで進捗共有できるExcel

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で編集できてリアルタイムで情報が共有できるので、チーム作業の進捗管理に便利。基本的な操作はエクセルかわらないので、ファイルのリンクを連絡されただけでも何となくでも利用できた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エクセルのツールバーにある[書式のコピー/貼り付け]ボタンに相当するものがみあたらないのでセルに色付けしたり線を引いたりするのにそれぞれのセルについて設定しているのが面倒。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクセルファイルで共有にすると動作が重くなって、フリーズしてしまうことがあるが、スプレッドシートにすると共有がスムーズで今どこのセルを誰がしているか見えて使いやすい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelよりも今はスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても共有のしやすさと同期的編集機能が素晴らしい。Excelを用いるとローカルファイルをどこかのクラウドに上げて、という操作が必要なのがスプレッドシートはまったく不要。同期的な編集が可能なのでミーティング中も複数人で編集し、分析結果をまとめるなどの用途もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりも容易

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リンクを共有することで、資料の共有が可能になる点
複数人で同じ資料を確認できる点
また同時にどのような人が見ているか確認できる点

続きを開く

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントさえあれば

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レビュータイトルの通りで、Googleアカウントさえあれば利用可能な表計算ソフトです。豊富なテンプレートも法人向けで、そのまま使えるものが多く、ドキュメントの表部分だけでなく、全体を作ることができます。ですので、見積書や工程表を作成する時は、真っ先に立ち上げています。

続きを開く

山崎 孝樹

TRUEGIO株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たくさんのショートカットとおさらばできました

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有化をかける必要がないため、Googleアカウントさえあればどういつのシート上で作業することが可能。条件付き書式が使いやすくステータスに応じた作業管理もしやすいです。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を選ばず表計算

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WiFi環境さえあれば、どこでも作業ができるので、移動中や外出先などでも業務を進行させることができ、とても助かっています。Excelと操作が違う部分もありますが、webで調べればすぐに使い方が分かりますし、Googleアカウントでログインすれば、今まで作成したデータがすぐに取り出せるので、利便性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで使用できるExcelみたいなもの

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelとの違いはブラウザで使用できるという点と複数人と同時に同じシートを編集できるという大きなメリットがあります。それにより、作業効率が大幅に上がりました!

続きを開く

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人での社外データ管理に重宝

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内ですとエクセルでも共有化できますが、社外含めるとエクセルでは共有化できませんが、Googleスプレッドシートなら可能のため、幅広いプロジェクト管理の複数人利用に重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web上で共有できるExcelという認識

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で編集ができるので、グループでの共有が可能なのが一番のメリットだとの認識してます。操作性も使い慣れたexcelに近いのですぐに使用することができるてもいい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはやこれがないと仕事にならないほど!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelはもちろん業務に欠かせないが、近い機能で一度に同時編集できる点と、どこからでもアクセスできる点で業務の幅が非常に広がる。
常に変更があり、大勢でアクセスする管理表や、手順書などスプレッドシートがないのは考えられない!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!