Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel派には使いにくい面も

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトの代表であるマイクロソフトのExcelと比べた際、複数名が同時に一つのファイルを編集でき、かつその進捗がメンバー間でリアルタイムに共有可能な点が最大の長所です。膨大な作業を複数名で同時進行する場合などに、作業の重複を回避できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

主にMacBookで作業する際に起こる現象として、トラックパッドでカーソルを動かすと意図せず複数のセルがドラッグされてしまうことが多々あり、改善を希望します。日頃Excelを使用することの多い人は使い難く感じる点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数のプロジェクトメンバーが情報のアップデートを共有しながら短期間に作業を進める必要のある状況で、Googleスプレッドシートを使用することで、メールやチャットで情報共有せずともリアルタイムで他メンバーの進捗を確認することができました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で共同編集できる表計算ソフトしかも無料

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず無料で使えること。無償提供でExcelに近しい表計算が簡単にできる。
またクラウド上に自動保存されていくのでデータが消えることもほぼないし、他スタッフと共同でファイルを編集できる点においても優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集可能なエクセル

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時編集ができ、即時反映されるためどこでも編集が可能。
編集権限を持っていれば、別のシートの値を関数で入力することもできるため
何個もシートを開く必要もなくなる。
URLのみで共有することが可能で、閲覧のみの権限で共有する事もでき
変更履歴も見れるので、復元も簡単に行える

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ機能も実装されてますますエクセルいらず

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルでやっていた表計算がオンライン上でできるのも便利なのですが、個人的にエクセルより優れていると思うのがQUERY関数。シートをRDBに見立ててSQLを組み立てることができ、SQLに慣れた人ならGROUP BY句によるグルーピングやWHERE句による条件指定などが簡易にできるところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムに共有ができる非常に便利なシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムに情報共有ができ、外部にいても同時編集ができるため、非常にスピーディーに仕事が進められる。

続きを開く

坂本 卓哉

飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルの置き換え、というにはまだ難しいが価値はある

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルの完全置き換えは難しいかもしれないが(それは顧客からの要望であったり、マクロ関数を用いたデータであったり)、簡単なものであったらこれで十分仕事ができる。出張時などに持っていくパソコンが場合によってはLinuxPCだったりと、通常のパソコンとは違うものを持っていくことがあるため、こうしたクラウド上での無償で利用できる物は非常に利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

時代はエクセルからスプレッドシートへ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単に共有できデバイスを選ばない点が1番です。
今まではエクセルをメールで送ってダウンロードして修正してまたアップロードしてメールを送るを繰り返ししてたのをげきてきに短縮できましま。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他社とシート編集を共有することで会議がスムーズに

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても他社とシートの編集を共有できる点です。
その場で同時に編集することで即座に情報共有ができ、
また記入忘れなども防げるのが利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人の仕事でもチームの仕事でも。生産性をあげる必須ツール!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内外へのデータの共有が簡単
・デバイスをまたいで情報の確認、編集ができる
・データの保存場所がわかりやすいので「探す」手間が省ける

特に優れている点は、社内外へのデータの共有が簡単にできる点です。
さらに、共有したデータを誰でも編集できるようにできます。(ユーザーごとに「編集」や「閲覧」などの権限を選択できる)

続きを開く

非公開ユーザー

三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番は端末を選ばない事

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても利点は操作する端末を選ばない事。そして自宅のデスクトップPCであろうが、出先のノートPCであろうがタブレットであろうが、どこからでもアクセス出来てデータを一元管理できることです。パソコンを使用するタイミングで分けている人などは、絶対におすすめできる。(エクセルの機能を使いまくっている人には向かない)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!