Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でどこでも使えるのが強み

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあればスマホやパソコンなどを問わず使えるため、書類確認をスムーズに行えるようになった。また、Excelへの変換も可能なため書類作成に使えるのもありがたい。無料でここまで高性能なのはありがたい。

改善してほしいポイント

回線速度によっては使えなかったり、更新の反映が遅くなる。複数人で同時に編集する際にわかりにくい。視覚的にわかりやすくなってくれるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

場所を問わず書類の作成や確認が可能になり、業務効率が大幅向上した。Excelと使い勝手も変わらないため習熟もスムーズにできる。無料なためコスパが良い。

閉じる

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図形の挿入だけが、、

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で同時に編集できるので、多数の社員に同時に入力を依頼する時などに使える。
Excel添付で依頼するのに比べれば、一つ一つをコピペしてまとめる労力が段違いに少なくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ何も言うことがない表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

何にでも使用できる。しかも無料。
これが一番言えること。Excelと違って、OneDriveやSharePointがなくてもオンラインで編集できるため、どこにいても使用できる。
また、配列(ArrayFormula)を簡単に使用できることから、各セルや行に数式を入れなくても勝手に展開してくれるポイントも高い。
Excelのスピルは使い勝手が悪いが、Google スプレッドシートでは無駄を省きながら仕事を進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理面の効率化!

表計算ソフトで利用

良いポイント

この製品の良い点は、無料で使用でき、パソコンまたモバイルでも使用可能なため何時でも気軽に触れます。以前はExcelでデータをまとめ保存、添付してメール提出、修正があれば差し戻しと時間と手間がかかっていましたが、導入してからはシートをリアルタイムで共有ができ、シート上でコメントなどコミニケーションもとれるため、無駄な工数の削減に繋がっています。またセキュリティも、アカウント権限付与が可能なため、情報漏洩も安心して使えています。

続きを開く

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は場合によるかも....

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用ができる点
・共有機能が優れている点
・GoogleDriveと最初から連携されている点
その理由
・無料で利用ができてソフト等をインストールせずに動作できる点から費用の削減が出来ます。
・共同で同時に編集できるため他の方が編集を完了するまで待たなくて良いため時間効率が良くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理表を複数人で共有するのに最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

当社では表計算ソフトはexcelとGoogleスプレッドシートを使い分けています。
管理表などを複数人で共有する場合は、Googleスプレッドシートの方が以下の点で適しています。
・他者の変更がタイムリーに反映される
・アクセスする人の権限を細かく制御できる

また、集計や表の加工に適した関数も充実しており、関数を使いこなせる人にとっては、慣れればexcel以上に生産性を上げれる場合もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ分析や情報共有に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントにログインできる環境であれば、どこからでも情報の閲覧ができる。
・編集権限を与えることで、同時に複数名が作業を行うことができる。
その理由
・実務として過去の数字分析や集計を行っています。
 Excelと同じように簡単に作成することができるため、項目の入力を依頼するだけで専用システムが無くても簡単に分析が可能です。

続きを開く

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プルダウンリストの作成や重複確認をスムーズに行える

表計算ソフトで利用

良いポイント

プルダウンリストや重複箇所の色付けができるため、見た目が綺麗なリスト作成を行うことができ、編集中は共有設定で自分のみを編集者にすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な場面で使わせて貰っています。(例:優良企業とタイムT)

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルと比べてセル内に記入できる文字数が255文字よりも大きい
・クラウドとして共有が直ぐにできる
その理由
・マクロを使わなくても、とても長いリテラル文字を使い処理できるケース
・社外の人ともすぐに共有することで図解で一目瞭然に話せる

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル間の連携が容易

表計算ソフトで利用

良いポイント

IMPORTRANGE関数の活用が便利。誰がオーナーのファイルかに関わらず、必要なデータをすぐに連携して使うことができ便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!