Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1739件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1356)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (204)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (151)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (76)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすく使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

Macユーザーですが、普段のマイクロソフトのワード・エクセル・パワーポイントなどはAdobeやMac系のショートカットや編集省略のコマンド、使用感が異なるため使いづらく、調べながらの使用となってしまいます。

ですが、Googleスプレットシートは直感的にいつものソフト感覚で使用できる上、仕事先や仕事仲間への共有もとてもスムーズに行え、共同編集も可能なためすごく使いやすいです。

特にコストもなく使用できる面もとてもありがたく思っております。

改善してほしいポイント

特にないかなと思っております。

もうあるかもしれないのですが、ホワイトボード的な手書きが使用できる機能なども使ってはみたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

例えば

・リモートワークする上での全体のスケジュール共有。
スプレッドシートにカレンダーを作って、社員ごとのお休みなどのスケジュールを共有しています。
年齢層が広い会社なので、こういう使い方ができるのはありがたいのです。

・クライアントへのご提案をまとめてそのままご共有。
URLをお知らせするだけ かつ クライアントからも書き込みいただけるためコミュニケーションがスムーズです。

・チーム全体で共有したい書類の作成
ローカル保存だといちいちファイルのやり取りをしていましたが、
URLへアクセスするだけなので共有の手間が省けます。
複数人で同時やフレキシブルに内容を更新できることもチーム内の作業に役立っています。

検討者へお勧めするポイント

操作がわかりやすい。
Mac/Winユーザーともに使いやすく導入しやすい。
信用がおける。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleドライブ上に保存しておけば、ネット環境があるときに編集できるので便利。
共同編集者を指定して、チームで同時編集も出来、一部にコメントを残すことも出来る。
誰がどこを編集したかの履歴も残るし、指定の版に戻すことも可能なので安心して共同編集出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な共有ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内(部署内)と社外(取引先)と両軸で利用しています。
社内では在庫管理や、企画の共有等で利用。
取引先とは広告関係の成果管理で利用しています。
シートを更新すれば全ての関係者に共有できるのでとても便利です。
基本操作はエクセルと同じなので、操作も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと同じように使えるクラウド型のシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にExcelと同様に使用できる。ショートカットも問題なく使用可能な点。
・オンラインでアカウントを保持していればソフトを入れていなくても誰でも使用できる。
その理由
・クラウド保存が可能なので様々なデバイスで使用できる。
・社内で共有したいときもアカウントを保持していれば使用できるので便利がいい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上で、共同編集できる表計算ソフトとしておすすめ

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上で、Googleアカウントを持っているユーザーやクライアントに対して簡単にファイルが共有でき、かつ共同で編集できるので業務効率化に貢献してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社でも個人でも毎日使っているツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マルチデバイス
・共有や権限設定が簡単
その理由
・通常機能の使いやすさは前提として、どんなデバイスでもOSでも使えるので非常に便利
・URLで共有できるので手軽、閲覧のみや編集できるなど人によって権限を設定できるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく仕事で使わない日はありません!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイムライン機能を使うことで、関係者が多いプロジェクトでも期日・役割を簡単に可視化できる点。

その理由
・タスクカテゴリー別、担当別にグループ変えることができ、プロジェクトの進行状況を共有しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率性

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数の端末でリアルタイムに記録が共有できるので、とても使い勝手がいいと感じました。
いつでも書き込みできて、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームメンバーで共有しての資料作成に活用!

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google スプレッドシートの良さは何よりもクラウド上で文章保存できるため、複数名で文章作成をリアルタイムでできる点です。複数人で利用していても動作がスムーズなため、議事録を取るような文章作成にも非常に向いています。また保存に関しても自動保存されるため間違って画面消した際でも安心して利用できる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同で業務を進行するために必要なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で同時編集もできるのが何よりの利点です。Microsoftのエクセルとほぼ同様の感覚で使えるので、わからないことがあれば調べると解決できます。無料で使えるのが何よりも大きいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!