Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1739件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1356)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (204)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (151)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (76)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順
尾崎 優真

尾崎 優真

OzWeL|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsでもMacでも共有が出来て助かってます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算機能をオンラインで行うことができ、WindowsでもMacでも編集できるため、共有相手の環境を問わない点がとても役に立っています。

改善してほしいポイント

特に改善して欲しい点はありません。あるとすれば、Google検索画面からスプレッドシートを開きたい時にアプリ一覧から見つけようとする時にアイコンがあまり特徴がないのと配色的に分かりづらい点です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共有相手にofficeが入っていない場合にも関係なく共有出来、同時編集ができるため他者との連携面において役に立っています。

閉じる

榎本 秀一郎

株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業といったらこれ

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内で共同作業をする時に活用しています。
エクセルでも共同作業はできると思うのですが使い勝手でいうとスプレッドシートかと思います。
正直これ以外で共同作業をできるツールはないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高い

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELのマクロのような機能を利用することができるので
全員で共有するシートでも随時更新が必要なシート等を自動で更新できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上の共同作業、進捗管理に欠かすことができないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

実績の管理や進捗の管理をGoogleスプレッドシートで行っております。
同時に多人数が入力出来、進捗状況の共有が出来る点、エクセルでダウンロードできる点が
非常に優れた点となります。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこれは神!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほぼエクセル同様の機能
・画面のビジュアル
その理由
・お金がかかるエクセルとほぼ同じ機能なので
・どこを入力すればどうなるのかなどが素人でもわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算_関数設定について

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で同時編集ができる表計算ツールです。マイクロソフト社のエクセルと比較をすると関数の絶対数は少ないですが、
遜色なく使う事ができます。同時編集できる為、関数設定などもそれぞれ検討することができる為、作成する時間短縮につながる。表自体ができたら、pivot集計などすぐに次のステップに進めることができる。

続きを開く
hirooka naoki

hirooka naoki

eve autonomy|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業はやりやすいが計画票を作りづらい

表計算ソフトで利用

良いポイント

ウェブ上で保存することができ、簡単に共有ができるため、社内社外問わず、共同で作業するときに非常に使いやすい。
さらに、Excelよりも動きがスムーズなため、簡単な資料作成や、ちょっとしたメモを取るときにも活用することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

キャデリートイノベーション株式会社|ファッション・洋服|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報が増えてきたときの管理は大変だが、使い勝手は良い

表計算ソフトで利用

良いポイント

パッと見た時のデザインが良いです。
余りデザインが得意でない人が適当に作っても
文字/プルタブ等が初期設定の段階で綺麗なため、資料として見やすいです。

今までエクセルで管理していた時はデータの競合 / 削除に頭を悩まされていましたが
入力したことがリアルタイムで反映され、誰が何時どんな変更を行ったか詳細に履歴が追えます。

権限設定も細かく簡単に設定できる為、データを見せたい人/データを入力する人/閲覧禁止の人が分けれて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有作業に最適、独自関数も強力で離れられない

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いつでも共有で編集できる
・独自の関数が強力
・GASで大抵のことが効率化できる
その理由
・計画ファイルなど複数人で並行作業するものが多く、共有で編集は必須になる
・importrangeなどが特に協力
・GASを組み込めば自動処理など世界が一気に広がります

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えて便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

前職ではエクセルをメインに利用しており、初めスプレッドシートを触った時は名称が配置が若干違うため戸惑いましたが、初めからスプレッドシートであれば難なく馴染めたと思います。
またエクセルで数値管理をしていた頃は、誰かが編集しているとロックがかかったり、誰も開いていないはずが「○○さんが編集中です」という表示が消えず触れなくなってしまったり、度々エラーが起きて不便な思いをしていたのですが、スプレッドシートにはそれがなく、むしろ共同編集ができるだけMTGをしながら全員で手を動かすという使い方も可能なのが画期的だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!