Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1739件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1356)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (204)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (151)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (76)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

野口 利郎

株式会社NK化学|その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料表計算ソフトの中で最も優秀です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleのアカウントがあればダウンロードなども不要ですぐに誰でも使えるところがいいです。エクセルと同じオートフィル機能や関数なども問題なく使えるので無料ツールとしてはかなり十分なのではないでしょうか?

改善してほしいポイント

これは仕様なのかわからないですが、とある文章部分(ネットのサイトなど)をコピーした際に、色までコピーしてしまい勝手に色が入ってしまうのは非常に不便です。シンプルに文字や数字だけを入れられるようになって欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

勤怠の管理、社会保険料の計算、表作成など中小零細企業のあらゆる事務作業で活躍しており非常に重宝しております。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートの活用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelにかわる表計算ソフトとしてとても使いやすい。Google Workspaceを利用しているため、複数デバイスでの利用を考えたときむしろExcelより利用頻度は高いかもしれない。googleドライブ上にファイルが作成され編集のたび自動保存されていくので保存し忘れもなく便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで共有可能な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・Excelでは何かと気を遣う複数ユーザーの同時編集が可能
オンラインで共有することで複数ユーザーが同時に編集可能かつ、誰がどこを編集しているかが初めて使うユーザーでも一目瞭然。
共有フォルダの権限設定も各ファイルごとに行うことができたりフレキシブルに対応ができる。
整合性を心配しなくて済むので、管理者としては手間が省けるため非常にありがたい。

・オンラインで共有できるため、最新のものと原本と差異が発生しない
Excelをメールに添付したものは編集合戦になり、最新のものを取りこぼさないためにはメールに張り付く必要があるが、スプレットシートではURLを共有するだけで済むので非常に楽。
不意な編集も履歴が残るため、管理のコストがかからない。

・Excelで使える数式のほとんどが利用可能/独自数式が便利
O365以外のExcelはバージョンアップを行わないと数式が追加されないが、スプレットシートは最新の数式まで自動対応かつ、スプレットシートならではの数式が便利であり、業務システムがカバーしきれない領域を補助しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのWEB版みたいな感じで使いやすいです!

表計算ソフトで利用

良いポイント

①複数人の同時編集が可能
②自動保存の機能
③Importrangeの関数
④権限を設定して共有できる機能
⑤アプリでも利用可能

続きを開く

小林 史明

大地訪問看護ステーション|介護・福祉|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSや端末を選ばず使用感良好!

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelの代わりに利用。会社ではMicrosoft Excelを使用中、社用PCのOSはWindows、自宅では主にMacBook、出先ではiPadやiPhoneで利用しています。レイアウトや統計等、基本的な機能を装備。ひと昔前までと比べて互換性が向上している印象です。保存や出力形式を選択すれば異なるOS、 更にExcelで開いても大きくズレることはありません。
Googleのアプリなので、例えばAndroid端末であれば更に汎用性高く表計算が可能になるのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと同等に使える便利なビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelを使いこなしているユーザーであれば、まずはある程度一般的な機能は使いこなせるかと思います。

以下点は、実業務で実際に役立った点です。

・当たり前に共同作業が多いチーム作業では力を発揮します。スプレッドシート自体は共有機能もあり、更には権限付与も簡単にできるのでAD管理のように部署毎に権限を振り分けることもできます。
・ファイルがなくなったり、途中まで編集してしまっても、それらを復元する事も簡単にできます。
実際に業務時に誤ってファイルを編集しても【ある時点まで戻す】みたいな事もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社で好評

表計算ソフトで利用

良いポイント

会社内でリアルタイムで共有でき即時反映される。よって顧客管理などにも非常に活用でき大変活用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ウィズ|床屋・美容院|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでの共有がとても便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleフォームからのデータの蓄積が出来て、オンラインでの共有が簡単にできることが優れている。Googleの提供しているサービスなので安心して使用が出来るし、なによりも他のGoogleのサービスと連動できるのも素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の必須ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoftが入っていなくても、ネットさえあれば使えるのが利点。
即時保存・反映され、また、誰がどこを触っているのかもわかるので重複することなく使えるのが便利だと思っています。

続きを開く

小池 吉昭

株式会社NK化学|その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用していいんですか?と思うツールです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

アカウントのハッキング、改竄さえなければデータを紛失するリスクがないところがいいです。エクセルの場合だとパソコンの紛失、故障やUSBの紛失でダメになってしまうケースがあるのでそれがないところが会社のデータをしっかり守ることができ良いのです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!