Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムに共同編集

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelほど機能はありませんが、単純に表として利用するには非常に便利です。
簡単な関数も利用できるので、通常業務には支障がありません。
何より、複数の端末から同時にアクセスできるため、作業時間がブッキングしても問題ありません。

改善してほしいポイント

Excelのように様々な機能が追加されることを期待したい。
細かなところで、Excelだったら出来るのにというようなことを感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

GASを活用することによってメール配信システムを無料で構築できた。
フォームから登録し、登録情報をスプレッドシートに自動で出力し、配信にGmailと連携することによって、簡単なメール配信システムが出来上がります。

閉じる

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な資料なら無料で作成でき、共有もできるので大変便利です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとの互換性もあり、Excelオンライン版でできる内容は大体Googleスプレッドシートでできるので、
複雑な資料作成をしないなら、Excelのライセンスを購入せず、Googleスプレッドシートで全て済みます。
VBAのような機能も持っているため、ある程度自動化することも可能で、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Oz link&STYLE|通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外問わず、最新のデータを共有することができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・社内外問わず、最新のデータを共有することができる。
・閲覧権限のある誰もが同時に確認でき、更新もできる。
・更新履歴を追うことができるので、だれがいつ変更したのかも確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelとの互換性だけ懸念

表計算ソフトで利用

良いポイント

GASやアドオンによる機能拡張にもっとも魅力がある。
簡単な業務であれば、基本的にスプレッドシートがあればすべて足りてしまうと思われる。
また、同時編集が可能なため、会議などで資料に変更があった際など、無駄な手戻りを起こさずに済んでいる。
加えて関数などもアップデートが行われており、よりスプレッドシート上でできることが広がっていっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他者との共有が容易にできる利便性の高いツールです!

表計算ソフトで利用

良いポイント

パワーポイントと違って、保存する必要もなく、自身以外も共有することができることが最大の強みだと思います。

また、メリットは他者と同時に編集をすることもできること、権限さえあれば簡単に編集できることです。
従来のエクセルシートからこのツールにリプレイスをしたおかげで、各種数値の全体共有が容易となり、業務効率化に貢献しております。

続きを開く

内田 英志郎

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わざわざ保存しなくても簡単に作ったファイルを確認できる!

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドストレージに直保存され、また編集した部分はすぐにクラウドに反映されるため、共有フォルダにExcelファイルを入れて保存していたときに比べ、編集がしやすくなりました。
また、他者との同時編集も編集都度反映されるので、その面でも共有フォルダより優れていると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算のコラボレーションツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人によるスプレッドシートの共有と同時編集が可能。
各自編集のバージョンも残っているので、不正編集も防ぐことができます。

続きを開く
Horiuchi Rie

Horiuchi Rie

株式会社デンタルオレンジ|ペット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと業務が成り立ちません

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELも使っていますが、社内で使用しているパソコンが基本的にmacのため、Windowsほど最適化されておらず、高度な使用法もほぼ無いため、むしろスプレッドシートの方が一般業務には使用しやすいと感じています。(EXCELも業務内容によっては、なくてはならないツールですが)

また比較的、クラウドサービスを使用する機会が多いため、さまざまなサービスと連携しやすいのも便利。まだ使いこなせていませんが、AppSheetを併用することで、さらにできることが広がりそうなところも期待できます。

続きを開く

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが凄い

表計算ソフトで利用

良いポイント

iPad や MacBook のようにアップル社のユーザーを考えると非常に大きなアドバンテージになります。
実務で必要な書類のテンプレートが非常に多く、日々の書類作成で非常に力を発揮している。
自分が欲しかった望みの(かゆいところに手が届く)テンプレが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社粋|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel クラウドとして秀逸

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントを社員各個に仕事用として作成して貰い、1つのワークシートを複数人で同時に編集できるのが強みと言えば強み。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!