Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一斉編集が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ共有が簡単

その理由
・各担当にデータ共有をしてそれぞれで編集、保存が可能。閲覧するメンバーが多い時はスプレッドシートにしておけば間違いなし。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・編集権限の設定を忘れがち

その理由
・編集権限を与えるかどうかの設定を忘れてしまい、申請してもらう羽目に。色替えなどもっとわかりやすい設定だと助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・担当がわからない経理上の書類を一発解決

課題に貢献した機能・ポイント
・社内全員でデータ共有が可能なので、書類を全員にワンクリックで共有。
担当がわからない書類の件について、いちいち聞いて回っていた無駄な時間を解消できた。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと比べてしまうと・・・

表計算ソフトで利用

良いポイント

良い点は大きく2つ
・Googleドライブ上で共有(同時に参照)しながら全員が更新できる。
 参加者で議論しながら資料を更新できるのが良い。
・自動で版管理される。
 保存し忘れでデータがロストすることがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常のエクセルより便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内でシェアや一緒に作業するときなどとても便利。
操作などもわかり易いかなと思います。
通常のエクセルの方が慣れてはいるのですが、使っていくうちに問題なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理表作成に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

importrange関数など、他のスプレッドシートと情報連携できるのが非常にありがたいです。
エクセルで他のファイル参照するときは、該当のファイルを開いていないといけなかったりするので、利便性が全然違います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多人数同時編集可が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

一番良い所は通常のExcelのように、誰かが編集している時に終わるまでに待たなくていい事です。同時に編集が出来るので大幅に時間短縮できます。
自動で保存してくれるのも、うっかり保存し忘れたという事がなく安心です。
ほぼほぼExcelに近いので、Excelが使える人なら、大体はすぐに使いこなせると思います。
スマートフォンからも扱えるので、社内でも出先でもデータを共有でき、確認・編集したい時にパッと見られるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライブリィコミュ|不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

使ったら上から順番に位置が変わって見やすくなっている。タイトルもわかりやすく表示されるので見つけやすく時短になる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの簡易版です

表計算ソフトで利用

良いポイント

ExcelのWeb版です。わたしはExcelに慣れてしまっているのと、企業内で使用している人がほとんどいないため、互換性が少し悪い気がします。Excelで作成したデータをスプレッドシートで編集しようとすると、タイミングなのかなんなのか、うまくいかない時が多々あります。他にデータを共有するためのツールはあるので、スプレッドシートよりもExcel本体を共有した方が早いと感じてしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけではなく様々な使い方ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算アプリとしても便利だが、共有がやりやすいので予定表や売り上げの管理をするスプレッドシートとして便利に使えて良いです。

続きを開く

細井 尚志

日本電計株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のユーザーが編集をしてもデータがリアルタイムで反映され共

表計算ソフトで利用

良いポイント

プロジェクト進捗管理、引合案件管理等の業務系に加え、社内の宴会の各人の都合の確認や食べたいもののアンケートなど、多様な目的で使用されている。従来は情報共有サーバーにデータをアップロードし、それを各人が編集していたが、誰かがファイルを開いていると他の人は編集不可状態で閲覧しかできないが、Googleスプレッドシートでは各人同時にアクセス・編集可能であるところが大変利便性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのGoogle版

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドでサクサク動く点
・自動保存される点
その理由
・自動保存がないと数時間の作業が全て消えることがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!