Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excelを使えれば同等以上の効果が見込めます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンク設定の簡単さ
・GASを学ぶことで得られる拡張性
その理由
・複数のシートをリンクで関連付けて運用する場合、Excelは重くなりがちですがスプレットシートではそのようなストレスは少なく感じます。またGASを覚えると出来ることの幅がひろがります。

改善してほしいポイント

Excelと完全に同じというわけではないので、慣れるまでExcelと同じことをやろとした時にメニューから探す時間がかかることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数名で編集する際に、フィルタを利用者ごとに設定することでストレスなく同時編集ができました。
また、編集の履歴が自動で保存されるため、誰が追加・編集したかが一目で分かるようになるため、管理面でもメリットが大きく感じます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が可能なクラウド表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

ローカルではなくクラウドなのでPCにデータを保存する必要が無い為、どこからでもアクセスでき編集できる。
自分だけでなく、同時に複数人で編集が可能なので、資料やデータなど分担して作業を行う際にとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様との共有作業がとてもしやすいです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルと似たような感覚で使える
・編集権限を持っていれば誰でも編集できる
・共有したい相手と共同作業できる
・カレンダー・Googleマップ・連絡帳などが見れる
・コメント欄がある
・自動的に保存される
その理由
基本的に突合作業などで使用する事が多いです。私の場合は、お客様との計画設計をする場面で使用しています。お客様と画面共有しながら作業ができるので、効率よく作業するのに適しています。作業中のコメント等、コメント欄があるのでコメントを残して情報を共有しやすいです。自動的に保存されるので、保存し忘れの心配もなく安心です。リンク等も貼れて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルのクラウド版ともいえる便利ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルの互換製品ではあるが、そのコンセプトは大きく異なる。エクセルが社内でのローカル作業をメインとしているのに対してスプレットシートでは、クラウドでの共有を前提として作られている。
その為、同時編集も可能でエクセルではデータが大量なケースなどで分担作業をした場合、フォーマットを合わせてコピペでもってくるなどといった作業が必要だったが、同時編集であれば同じレイアウトでそのまま編集できる。
エクセルにする必要があれば、エクセルにすることもできる。
保存も自動なので大量のデータを扱っているときに不具合が起きてデータが無くなるなんてことも無い。
様々な用途を想定してある意味エクセルを超えるために作られたともいえるソフトだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で同時に編集できる優れたアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

・社内だけでなく、社外の方とも同じデータを同時編集できるのでExcelで共有するよりも優れていて良いです。
・人ごとに編集、閲覧権限が設定できるので便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料のまとめから、マクロ機能まで幅広く対応できます

表計算ソフトで利用

良いポイント

今となっては、エクセルと双璧をなすといっても過言ではない、表計算ソフトです。一般的な利用でエクセルでできることは、スプレッドシートでもできます。VBAのようなこともGoogle Apps Scriptでできます。誰も無料で使えるので、インターネットで検索すれば、自分が自動化したい内容のソースコードに似たものを公開していることが多いので、それを活用すれば、ある程度の業務の自動化をできます。私は、特定の条件に合致するメールを定期的に転送といったことを実現していますが、自分でやるよりミスがなく、負担もなくなるので、他のクリエイティブな業務に集中できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで便利に使えるエクセル互換

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドで使えるので情報の共有が楽。
エクセルをアップして変換できるので、ローカルで作成した表などもすぐに共有できる。
一覧表やスペック情報など確認が必要なものも、クラウドにあげておけば、共有しているだれもが更新できるので最新版を常に確認する事ができ、古い情報で困ったり、データや資料を忘れることがない

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

十分すぎる機能性

表計算ソフトで利用

良いポイント

某緑色の表計算ソフトをパソコンに導入するとコストが掛かり、クラウドでファイルをシェアすると更にコストが掛かりますが、Googleスプレッドシートはそれを費用無しで実現してくれます。
某アプリに劣るものの、計算や細かい機能は十分すぎる内容になっています。
売上管理など様々な機能を活用して重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工夫次第で使い方は無限大です

表計算ソフトで利用

良いポイント

GAS(Google App Script)を使ってメール送信をプログラムするなど、色々なことができます。
ガントチャートのテンプレを導入して、プロジェクトのガントチャートを簡単に作れます。
そのように様々な使い方ができるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドでの表計算システムで業務が捗る

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルのクラウドバージョンのようなツールですが、よいポイントは①共同編集ができること、②関数などエクセルと基本的には互換性があるのでいきなり使用しても特に迷わず使えること、③オンライン上に自動保存されていくのでデータを失うなどエクセル等でよくあるトラブルが発生しないこと、の3点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!