Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelをクラウドに持ってこれるアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

GoogleDriveを軸にExcelデータをスプレッドシートに変換することができ、共有や共同編集が可能になります。課題の進捗管理などチームで書き込みをしたいデータはスプレッドシートがとても便利で頻繁に利用しています。
Excelと同じ関数が利用できるので表計算資料として売り上げの管理や予実の管理表なども簡単に作成でき共有ができる。

改善してほしいポイント

PC版は使いやすいですがアプリ版では見るだけでも厳しいと感じるのでPCでしか利用ができないのが残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共同編集を頻繁に利用しています。例えば商品サンプル依頼書ですが、一部署ではなく複数の部署の担当者に記入をしていただく箇所があるのですが、これまではExcelを各自に配って部分部分記入された書類がメールで届き、まとめるという作業が必要でしたが、今ではURLを送付するだけで入力されていくのでかなりの効率化につながっています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産開発|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に共有できるアイテム

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelのデータの場合は誰かに共有する時、一度データを閉じなければ、読み取り専用になり編集することはできないが、スプレッドシートと場合権限さえあれば誰でも編集が可能で、さらに保存も自動でしてくれる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有が簡単で同時編集が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコンがあれば初心者でも簡単にすぐ使えます。
スプレッドシートの良いポイントはなによりも同時編集ができ、だれがどこを編集したのかも分かるし共有が簡単なところです。
URL一つで即共有ができので、とても助かっています。
また、常に最新版の使えるの嬉しいですし、データ管理面でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel と一長一短

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelよりも優れていると感じるのは、新しい関数などがすぐに使えること、Web上からの情報との連携をとりやすいことがあげられる。
関数に関しては、Excelにあるものはほぼすべて使える上に、Googleスプレッドシートにしかない便利な関数がたくさんある。
外資系であるため、日本で必要なJISなどの関数がExcelで使えなかったりするが、こちらではその心配もない。
また、軽いファイルであればGoogleスプレッドシートの方がずっと速く感じる。
自動化する場合、VBAではなくGASを使うことになる。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気が付けば、周りのみんな、スプレッドシートを使っています

表計算ソフトで利用

良いポイント

WEB会議が日常になっている中、オンラインで資料の共有作業を行えるのが最大のメリットだと思います。
会議以外でも、みんなで資料の共有更新等が行えるので、エクセルファイルでやりとりをしている時よりも
格段に効率は良くなっています。
更新箇所や更新者、更新時間等もきちんと確認することができるのもいいと思います。

続きを開く

竹 下徹

信州大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで作り上げるスプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

 複数人数、それも場所が離れていても、共通の利用目的でスプレッドシートを作る時の便利さは、他にない。チームにアイデアを持ち寄り議論をして、形のある出力をスプレッドシートとして協力して作り上げることができる。特にリアルタイムにスプレッドシートが出来上がっていく様を見ながら、自分のアイデアを表現できる時の仕事感は格別である。また変更もチームメンバーの見ている前でリアルタイムに行われるため、最終物の精度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのスプレッドシート決定版

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインでできるので、複数人のチームで更新しなくてはいけない際もリアルタイムで進めていけるのが良い点です。
競合の定番ソフトであるエクセルのファイルも開ける点も良いです。
Googleのアカウントさえあればすぐ使える点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集ができるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelデータを変換しても文字化けも少なく関数もそのまま利用できる。ブラウザ上で利用するので、データはクラウドに保存されログインさえしていればいつでも同じデータが開ける。若干見にくいがスマホアプリでも内容確認が可能。自動的に保存され世代管理もされているので、復元も可能で冗長性が高く安心して作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレアポ時に利用するのにとても便利なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集ができる
その理由
・テレアポを行う際にこれまでエクセルでの運用だったが、同時編集をうまく行うことができなかったため、同じ顧客に架電するトラブルが続出していたが、スプレッドシートを使うことでそのトラブルもなくすことができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員間で共有できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルを使っていたがGoogleスプレッドシートに乗り換えた。エクセルを使っていた際は編集したエクセルをメールで関連者に送付して情報共有を行なっていたが、Googleスプレッドシートを導入後はそのままその画面上で共同編集したり、作業後もメールで共有する必要が無くなり良かった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!