Google Chatの評判・口コミ 全41件

time

Google Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他チャットツールに比べて劣る

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社でグーグルを利用しているなら、ToDoやドライブとの連携ができる点は利点。一方痒い所に手が届かない部分が非常に多く、強制されない限りはGoogle Chatの利用はオススメできない。

改善してほしいポイント

・スレッド化されたメッセージの通知や確認が非常に分かりずらく、スレッド化された会話が複数あると見逃しやすい
・Enterで改行できず、設定でも変更できない(改行するために拡張機能を入れている)
・Slackなどの他ツールと比べ、上記の点や1つのメッセージ内に複数ファイルを添付できないなどチャットツールとしての基本的機能が全く足りていないように思える

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他チャットツールと比べ、グーグルメーラーと同じブラウザでチャットを開くため、他タブやアプリをいちいち開く必要がないのは便利。ただこれと他グーグルとの連携以外のメリットはあまり見当たらない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントや外注パートナーとのPJやフェーズ単位で利用可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スペース機能でPJ単位やフェーズ単位でのやりとりが可能。またメッセージに対してスレッドが立てられるので、そのメッセージに対する質問回答や要件定義ができるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

slackからの移行

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これまではslackを社内チャットとして使用してきましたが、こちらに移行しました。理由はgoogleアカウントに情報を一元化するためです。慣れの問題で、慣れればslackと同様のユーザビリティで使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが円滑に!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までリモートで確認していたことがチャット形式のコミュニケーションで意思決定がすぐにできるようになった

その理由
・添付資料の確認で、メールでやり取りするよりも早くコミュニケーションが取れるように

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど仕事で手放せない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Chatの良さは、業務で使うのにちょうどいい「軽さ」と「シンプルさ」です。通知がうるさすぎず、でも重要なやり取りはちゃんと見逃さない。GmailやGoogleカレンダーとの連携も優秀で、「このチャットの流れで日程調整したいな」と思ったら、そのまま予定を立てられるのが便利。スレッド形式で話せるので、話題がごちゃごちゃになりにくく、後から見返すのもラクです。無駄なスタンプ文化もなく、仕事に集中したい自分にはちょうどよい距離感のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場を離れても会議や共同作業ができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Driveと連携して必要な資料を共有しながら、リアルタイムで質疑応答したり、資料を共同で編集したりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントだけで容易に利用できるツールで重宝

ビジネスチャットで利用

良いポイント

andoroidスマートフォンを保有していれば、Googleアカウントを保有しているため、簡単に情報共有が出来る点が良い。またデバイスに縛られずにGoogleチャットを利用できるので、様々な環境からコミュニケーションが出来るように合ったので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで直感的に使いやすく、他機能と相性がいいです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Gmailの画面内から簡単にアクセスでき、Googleカレンダーの予定と連携し、Chat上で通知を受け取ったり、すぐにMeetを開始したりできます。
また、シンプルな画面、操作性になっており、初めての人でも直感的に使いやすいデザインです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

別のアプリツールを入れなくてもいい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

カレンダー等googleを利用しているため、別途他のチャットアプリをわざわざ入れなくてもチャットができるのが使い勝手が良いです。また、会社で登録されているgoogleアカウントでやり取りができるので、新しい社員が入ったり、退職者が出たりしても追加したり削除したりしなくていいためユーザー側は楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のカジュアルコミュニケーションの活発化に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールよりも気軽に使えるので、部署内やチーム内での情報共有が格段に早くなりました。急な連絡事項もすぐに伝わるため、業務がスムーズに進みます。

また、豊富なスタンプが用意されているため、テキストだけでは伝わりにくいニュアンスも伝えやすくなりました。堅苦しくないやり取りが生まれ、社員同士の心理的な距離が縮まったと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!