Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
成田 雅浩

成田 雅浩

有限会社マーヴェリック|その他製造業|研究|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleの他サービスとの連携の良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やはり多様なサービスを提供しているgoogleの他のサービス
との相性の良さは特筆すべきです。

その理由
・meetの使用中にgoogleの他のサービスのデータの使用や確認なども簡単にできて
非常に効率よく会議ができると感じます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・スマホでの利用ではやはり少し使いずらい印象を感じます。

その理由
・データのやりとり、画面上のサイズの問題など
PCと同様という訳にはいかず、そのあたりの対処を望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンライン会議ではzoomが主流となっているが、zoomの重さは尋常ではなく
会議での活用には不向きと感じていましたが、meetはそのような問題も少なく
会議にはmeetが効率的で快適に利用できたことから、外部クライアントとの
関係などにも良い影響が出てていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWeb会議が可能です。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダー機能から直接Meetに参加が可能
・資料共有のしやすさ

その理由
・Googleカレンダーから予定を登録し、招待メールを送れば簡単にWebミーティングが可能
・Google Meetのレイアウトがシンプルで他社製品よりわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議やMTGの使いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのサービスと言うこともあり、Google カレンダーとの相性もよく、簡単にGoogle Meetの共有ができるので、参加用URLの発行や共有が不要で簡単に会議やMTGが出来る事

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使用感良好

Web会議システムで利用

良いポイント

・ブラウザで完結し、シンプルなUIなのでITに疎い社員にも使いやすい

・拡張機能を導入すれば様々なことができる

・Googleカレンダーとの連携でスケジュールの把握が容易になる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品を使っているなら、使ってみるのもあり!

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleが提供するMTGツールです。
Googleカレンダーとの整合性がとても良く、連携をしておけばカレンダーに予定を作成するだけで、自動的に予定に紐づくMTGルームを作成してくれます。
また、個人的に良いと思う点としてデフォルトで選べる背景画像が豊富です。
気分に合わせて変更することができます。(お客様とのMTGでは難しいかもしれませんが笑)

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

制限時間なしのオンライン会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議時間に制限時間がなくいつでも好きなだけオンラインでミーティングできるところ

その理由
・ほかにもオンライン会議のツールはあるが、無料で時間無制限ではないのに対し、Google Meetは無料で時間無制限に使用できるから

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TeamsよりWeb会議として使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・弊社はGoogle workspaceを使用しております。
 Googleのcalendarより会議の登録ができますので非常に便利です。
 自分が使っているcalendarにリンクがありそこからアクセスできます。

・他のWeb会議システムよりも会議を開く時間が短く、
 動作が軽く感じます。

・Web会議中の【画面共有】や【音声ミュート】のボタンが下記に配列されており
 直感的に使いやすい。

・録画機能が便利、あとで見返して議事録の作成や講習会を行った際の動画撮影に
 使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欠かせない社内のイントラ

Web会議システムで利用

良いポイント

ハングアウトからの移行で使っています。ビジネスチャット利用がほとんどですが、ビデオ通話もカレンダーと連携して使いやすいです。
ただ利用者が意外と少なく、zoomを選択しがちなので知名度が上がると良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的でシンプルな操作感

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他アプリとの連携
・無駄のない画面

その理由
・PCではGmailやChatから即時アクセスでき、スムーズにWeb会議に参加出来るのは強み
・シンプルな画面でどこを操作すれば良いのか分かりやすいUIとなっている為ストレスが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントを持っていたらすぐに使うことができる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントがあればすぐに利用できる。
Googleカレンダー、Gmailの利用頻度が高いのでシームレスな連携がされているのはとても助かります。
操作性自体もシンプルに利用できるので、社内での簡単なオンラインMTGではこちらを利用することが多いです。
また、他Web会議ツールと異なり、現状その会議に誰が参加しているのかが参加前に把握できる点が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!