Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MTGツールの代表製品の一つ

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB上からでも可能なので、特にGoogle Chromeでも音声や画質もよく、遅延が起こらずにスムーズに進めることができる。
また字幕機能について英語をはじめ、日本語にも対応しており、その精度は高いと感じる。

改善してほしいポイント

会議中にいいねや拍手などの反応を送ることができず、講習などの場合、一方的な時間となることが多い。
Teamsなど他製品では可能なため、特に気になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までオフラインの会議だったのがオンラインでできるようになったのが一番の効率ポイントではあるが、それまで多くの会議で議事録をとるのが大変だったが、録画、字幕で議事録の作成もたやすくなったのが課題解決ポイントとなった。
別途Google ドキュメントを利用すればさらに簡単に議事録ができそうなので、試してみたい。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は必要十分。あとは・・・。

Web会議システムで利用

良いポイント

 zoom、teams、meetをそれぞれ使ったのですが、必要な機能は備わっており十分だと思います。また、若干ではありますが、zoomよりは価格が安くなっています。また、googleということでgoogleアカウントお持ちの方との親和性は高いものです。会社がchoromebookがメインPC(いるかどうかわかりませんが)という方は、meetによるウェブ会議を使用したほがいいでしょうね。あとは、学校などは予算の関係でchoromebook使っている学校も多いと聞きますので、そういう環境ではmeetは活躍すると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にスケジューリングできる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・競合のzoomと比べてルーム(ミーティング)の作成が簡単である点

その理由
・googleカレンダー上からボタンひとつでルーム作成できるので予定と会議を両方作らなくていいので簡単

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MeetかZOOMか

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で在宅ワークが増えWeb会議が増えて数年、会社では最初からWeb会議はMeetでした。写したくない背景をぼかしたり画面共有したり、Web会議アプリとして必要な機能はすべてあるかなと思います。画質が通信環境次第なので特に不満はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにミーティングを始められる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーからボタン一つでセッティングできて便利
・わざわざURLやコードを共有しなくても、スケジュールからアクセスできる
・接続状態に関しても特に問題なく使用できます

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのリモート会議に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートでのミーティングツールとしては、充分な機能があると思います。社内で大人数で利用するにも最適で、Googleカレンダーに紐付けされるのでその日のカレンダーに反映されているので忘れることもない。

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleサービス活用者向けのスタンダードWEB会議

Web会議システムで利用

良いポイント

・シンプルなUI。
・人数が多い場合は参加時に自動でミュートしてくれる。
・通話品質/共有品質が問題になったことはない。
・レコーディング機能やホワイトボード機能など、新機能が頻度高く追加される。
・Googleカレンダーに予定を登録すると自動でWEB会議が設定されるため、わざわざ会議を立ち上げる必要がない。
・Google Workspace利用者だと時間制限や人数制限が緩い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のアプリとの親和性が良いので

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの併用で使用しているため、社内定期ミーティングには非常に便利。背景もデフォルトで気の利いた画像があるため気兼ねなく使用出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントインストール不要で使えるのが良いです

Web会議システムで利用

良いポイント

参加者側のクライアントPCに特に何かをインストールしてもらう必要がないので便利です。会議に招待するときに会議URLさえ伝えれば良く、特段先方にいろいろと事前の作業を依頼しないで済むというのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gmailとの連携にて最強ツールに

Web会議システムで利用

良いポイント

gmail内、Googleチャットでやり取りしている中で、話したほうが早いと思った時はサッとmeetに切り替えられる。コロナ前には考えられなかった利便性です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!