Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社メルカリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務の強い味方!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・在宅勤務で孤独感がありそうな時の強い味方になる。

その理由
・Googleカレンダーと連携して使っています。
在宅勤務中、文字ベースのコミュニケーションが面倒、話して解決したい時、カレンダーに話したい人とのアポイントを設定して、メアドで招待するだけで、すぐその場でコミュニケーションが取れるので問題解決が早くなりました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・たまに途切れる
その理由
・利用していて、たまに途切れることがあります。
電波の都合でもなさそうな時は、いったん退出してから入り直す、などの策を取っていますが、頻繁に起きると会話を諦めることも…
結局原因不明のまま、なおっていることが多いので、ちょっと不安になることがあります。ヘルプ機能がもう少しわかりやすいといいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務でのミスコミュニケーション

課題に貢献した機能・ポイント
・文字ベースだと、タイプする時間が取られるのとは別に、声のトーンがわからないので、深刻度が測れないことがあります。
しかし、直接話すことによってノンバーバルコミュニケーションができるので、緊急度などがわかりやすく、お互いの状況が察しやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーと連携し簡単にオンラインmtgが可能に

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議の定番といえばZoomやskype等が代表的ですが、
弊社ではGoogleサービスをメインとして使用しているため、オンライン会議ツールもGoogle meetを使用しております。

取引先によって様々なのでほとんどのオンライン会議ツールを使用いたしましたが、Google Meetは以下の点がとても優れていると感じます。

・Googleカレンダーと連携しており、会議設定するだけで自動的にカレンダーにオンライン会議URLが記載される
・通信不具合が少なく、安定している
・Googleのサービスではあるが、相手にわざわざアカウント作成をせずURLを共有するだけで会議参加できる
・会議参加の際、特にパスワード等を入力する手間がない
・自身のパソコンの表示されている「全画面共有」やChromeのタブのみを共有する「タブ共有」の使い分けが便利

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーとの連携で利便性アップ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①GoogleWorkspaceとして最初から他ツールと連携して使う設計になっている
②一通りの機能を備えていて、動作も軽い
その理由
①Gmail画面からMeetを立ち上げる、カレンダーの予定にはデフォルトでMeetのURLが発行されているなど、他のWeb会議ツールでは到底不可能な連携が当たり前に出来る事が素晴らしいと思います。この利便性を知ってしまうと、わざわざWeb会議URLを発行して+参加者にメールで同報して+任意のカレンダーに予定を登録する、という運用が煩わしくなります。
②ブラウザだけで利用でき、別途アプリをインストールする必要もありません。画面共有、録画機能、Q-Aチャット等
会議やWebiner用途により使い分けられます。ノイズキャンセリング機能まであるのは凄いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連動しているので社内で会議を開く時に便利!
外部の人にもURLを伝えて承諾すれば使えるので外部の方とのMTGにも使用できて良いなと思います。
自分でMTGを簡単に開催できるとことがとても便利で良いなと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーから簡単にミーティングリンク作成

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetの気に入っている点は、ミーティングリンクの発行が非常に手軽な点です。同じGoogle製品のカレンダー内で、簡単にミーティングリンクが発行できるので心理的障害が低いのはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専用アプリ不要で簡単で使い勝手が良い

Web会議システムで利用

良いポイント

WEBブラウザのみで動作するので専用のアプリをインストールする必要が無い、その為、相手先へ会議ツールを指定する際にブラウザのみで動作するのでご案内しやすいです。機能はシンプルですが直感的操作で必要な機能は利用ができる。

続きを開く

大貫 龍平

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホワイトボード機能でWeb会議中に参加者同士で描画が行えるため、イメージの共有がしやすい点。
・無料で利用できるため、気軽にWeb会議が行える点。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーからワンクリックで会議参加可能

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleが扱うWeb会議ツール。いい点としては、
 ・ Googleカレンダーで会議を作成すると、自動的にGoogleMeetのURLが発行されストレスフリーな点
 ・ 社外の会議でもURL共有すれば参加可能な点
 ・ スマホからも簡単にアクセスができる点
などが挙げられる。
G-suiteを利用しておりGoogleカレンダーを利用しているなら、他社の有料製品よりもMeetがいいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内向けビデオツールとして大活躍!

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワーク中の社内会議の際に、大変重宝しています。Google社のビデオツールなだけにGoogleカレンダーから簡単に会議設定が可能ですし、複数のURLを発行できることから時間が重なっていても多数の会議を開催することが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

設定しやすいしURLを見失う心配がない

Web会議システムで利用

良いポイント

・背景をぼかしても人間がきれいに映るので、気軽にバーチャル背景を使えて余計な気遣いが不要。
・googleカレンダーからは入れるので、自分が招待されていない打合せに入るときも迷わずにすぐに入れる。
 招待し忘れが会った時も迅速に対応ができた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!