Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的には1番使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークが普及していろんなオンラインミーティングツールを利用する機会がありますが、Meetsが一番使いやすいです。
Gmailを利用していることもありますが、メールからカレンダー、カレンダーからMeetsと全部一連の流れで利用できるのでわかりやすく手間もありません。
画面共有で資料を投影する際も手間取ることなく、ぱぱっと投影でき制限もないので使いやすいです。

改善してほしいポイント

企業によって、安全性の問題かひいきにしているパートナーの問題かわかりませんが、Meets以外のツールでのオンラインミーティングを求められることがあるので、安全性になにか懸念点があるのであれば改善していただきたいです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もとから海外在住社員がいるということもあり、毎週の社内会議はMeetsを利用していました。
また、リモートワークが増えてからは家やワークスペース?カフェ?等から参加する社員もいますが、どこからでも問題なくつながり、いつも通りの会議が行える、という点で安心感があります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐ使えるGoogle標準装備のビデオツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleカレンダーからURL生成できすぐにミーティング開始できる(インストール等の手続きなどない)
・ミーティング開始もワンクリックで便利
・音声通話だけ電話からの参加も可能で急な外出時などで意外に便利

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク時代の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍以前はビデオ会議自体を利用してこなかったが、テレワークを行うようになり一気に必須のツールに。
電話では、互いに同じファイルを開きながら、右上の●●が~、「▲▲」と書いてあるところの~など説明が必要だったが、Meetでは自身の画面を相手にも表示することができるため、1対1のコミュニケーションでも電話以上に情報のやり取りが簡単かつ効果的に可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の必需品

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーと連携している点。
その理由
・メールで招待もらうものの、埋もれてしまった場合、
 スケジュールから参加が可能である点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Meetに対するレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音質・画像及び通信がクリア
・スマホからもアクセス可能
その理由
・瞬断等がほとんどないのでコミュニケーションツールとして有用
・テレワークとして場所を選ばないので有用

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でWEB会議を利用できるので大変便利です。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
WEB会議のツールは、状況に応じて、ZOOM・Teams・Google Meetを使い分けておりますが、
Google Meetが一番UIがシンプルで使いやすいと感じました。
どのアプリもとても便利なので、状況に応じて使い分けることをおすすめします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎日のミーティングやグループミーティングで使いやすい
・最近、録画機能もついたため、後からの視聴もできる事で再確認できる
その理由
・Google提供とあって、信頼できる
・画質や音質も鮮明で満足
・議事録メモの再確認が録画によって確認できる

続きを開く

原田 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商談や会議。オンラインのミーティングに使用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

グーグルアカウントを持っていれば、だれでも利用できるので社内外での商談や打ち合わせに使いやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークのTV会議で利用

Web会議システムで利用

良いポイント

ブラウザで軽快に動作するWeb会議システムということで、日々の打ち合わせで利用しています。また、業務後のリモート飲み会で利用することもあります。

何よりもブラウザひとつで利用できる点が有り難いです。スケジュール管理はGoogleカレンダーを利用していますので、予定を設定すれば自動的にMeetの会議室も設定されますし、映像、音声、画面共有いずれも非常に軽快でサクサク動作します。

また、Web会議に入る前に入室している人が分かる点も助かっています。時間前早くに偉い人が入室された場合に慌てて入室したこともしばしばです。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カジュアルなミーティングにおすすめ

Web会議システムで利用

良いポイント

今まではzoomを利用していましたが、海外とのクライアントとのやり取りの際、Google系列のが使いやすいとのことで利用をし始めました。Googleアカウントがあれば簡単に利用でき、背景フィルターが簡単に設定でき馴染みやすいのも気軽に使えて良いです。
画面上でマイク、映像のオンオフも簡単にでき、コンパクトな設定で誰にでも使いやすいのもいい点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!