Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Meet

Web会議システムで利用

良いポイント

使い方が非常にシンプルです。
動作が安定しています。
UIが分かりやすいです。
信頼性が高く、安心して使えます。
現状は画面共有化などの基本的な機能しか使っていませんが、今後は、ダッシュボード機能などを使って図、プレゼン資料を複数人でリアルに作成・メンテするなど、作業効率化できると考えています。

改善してほしいポイント

バージョンアップする場合は、どのような内容がバージョンアップされたわかるようにしていただけるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

場所を選ばず、どこでも使用できるのがいい。meetの様々な機能を使いこなせるようになれば、もっといいと感じている。
社内の2人での気軽なリモート会議、部内での数人でのミーティング(リアルとリモート併用)、社外の関係者との会議(例えば、特許関連の弁理士さんとのヒアリング) などいろいろな場面でストレスなく使えます。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単気軽に開始できる

Web会議システムで利用

良いポイント

ブラウザを利用するので、利用のしやすさはあると思います。
アプリケーションをインストールする必要がないという点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東急コミュニティー|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleベースのweb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ではzoomを使用することが多いですが、顧客や取引先によってはGoogleのソフトをベースとしており、Googlemeetを好まれるケースもあり、役立っております。

続きを開く

土井 文彦

有限会社秋田第一ガーデン|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間制限を気にせずミーティングを!

Web会議システムで利用

良いポイント

会社内外の会議をする上で、Googleは手軽な存在で持ってない人がいないくらい普及しているため導入がスムーズです。
有料ではないので、会社の経費も削減できて効率良い導入ができます。
他のミーティングツールと同等の機能を揃えていて、時間が制限なしの無料サービス設定がすばらしい。
(ホワイトボード、トラブルシューティング、アンケート、ブレイクアウトルーム、録画など)
使い心地も直感的で迷うことなく操作できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

googleカレンダーで管理ができ、招待してもらったものを参加にすると自動的にスケジュールに書き込まれるので、忘れることがなく便利。定期でおこなうものもGMAIL上に表示されるのでわかりやすい。
在宅が増えた今、なくてはならないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なWEB会議・打合せツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・社内ではGoogle Workspaceを導入しているので、GmailホームページからMeetアプリを即起動でき、WEB会議を簡単に始めることができる。
・インターネットブラウザでWEB会議を行うので新たにアプリをインストールする必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問題なし

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議ツールとして特に使い勝手の悪さは無い。画面背景のぼやかし機能や変更機能が最初は無かったが改善されて、場所を選ばすに利用しやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Meetレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議機能
その理由
・場所を問わず世界中のメンバーとテレビ会議をすることができ、移動コストが軽減できる。

続きを開く

Masa Okusu

積水化学工業株式会社|その他の化学工業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議、オンライン打合せのためのアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetをスマホやタブレットやデスクトップコンピュータにダウンロードしておき、同じグーグルアドレスでサインインすれば、いつでどこにいる場合でも、誰とでもデバイスさえ持っていれば簡単に表情を見ながらオンライン会議することが出来ます。手持ちのデバイスで会議を設定しておけば、そのまま相手のメールに招待を簡単に送ることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議ツールとして便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

googleアカウントがあればだれでも簡単に登録できるから便利です。インターネットさえ接続できれば世界中のどこからでも利用できます。自宅などの場合は背景をぼかしや壁紙に変更できるのでプライベートにも配慮されています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!