Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

伊藤 翔

株式会社コンビーズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレビ会議が簡単にできます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず通信はそこまで悪くないのでストレスなく使用することがきます。
また、メモをそのまま送れるのでこれがとても便利です。スマホ対応をしていることも今後活躍しそうです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

たまーにですが通信の影響か、相手の声が音割れするのでそちらを改善してもらえると非常に助かります。あとは特に問題ありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔での会議にはぴったりだと思います。他のテレビ電話システムも使用しましたが、これが最も誰でも使用できるものかと思います。

閉じる

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議が手軽に利用できちゃうのは非常に魅力的!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを持っていれば遠隔地の人とも気軽にWeb会議が実施できるところです。また、自身のPC画面を相手に共有させて見せられる点も非常に魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web会議の先駆け

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート環境でのコミュニケーションを会話形式で可能なこと。
その際、同じ画面を見ながらや相手の顔を見ながらできる事。

続きを開く
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でテレカンするならハングアウトが一番便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・googleカレンダーと繋がっている
・通信性能が優れている
・繋ぎながら、メモの送信も簡単
・他の人も使い慣れている

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社横浜アカデミー|小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確実なオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomが先行した感があったが、やはりグーグルが確実だということを再認識させられた。
オンラインミーティングでほしい機能が網羅されており、ミーティングの共有や招待もしやすい。
提携先との情報交換や必要に応じた外部とのオンラインミーティングに活用の幅が広がり、Zoomの有料アカウントより確実に無料で使える点がとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

手軽に使用できる点が一番のメリット。スマホでも行え、GmailやGoogleカレンダーと連携しているので管理や招待が簡単にできる。画像の質も特に問題なく背景の変更も可能なのでプライバシーの保護もしっかりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで手軽なUXが快適

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleエコシステムとの連携の良さが1番のメリットだと思います。
Googleカレンダーで会議の予定を入れると、自動でMeetのリンクが作成されるので、わざわざURLを発行する手間がかかりません。Gmailからでも直接ビデオ通話を開始できるので、思い立ったらすぐにミーティングできるのも便利。
Zoomのようにアプリをインストールしなくても、ブラウザだけで使えるので、参加者にとっての敷居が低いのも大きなメリットではと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルさと安定性で選ぶ、日常使いに最適なWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーとの連携で会議URLが自動生成され、設定の手間がない
・ブラウザだけで利用でき、アプリのインストールが不要
・接続が安定しており、音声・映像の品質も十分
・会議中の画面共有やチャット機能も直感的で使いやすい
・Google Workspaceとの連動(ドライブ共有、共同編集など)がスムーズ

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクッとオンラインミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントがあればサクッとオンラインミーティングをセッティングできるのがうれしい。さらに画面共有の方法も楽々だから、オンラインミーティングに不慣れな方でもスムーズに操作できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内が問わず円滑なミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

会議のURLの発行が簡単にできる
Googleカレンダーへの登録もされスケジュールも一目瞭然でわかりやすい
Googleユーザーの招待も簡単にできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!