Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にビデオチャット

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあれば、気軽にビデオチャットが出来るところ。大概の人はGoogleアカウントを持っているので、とても便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

こちらの通信の環境のせいかもしれないが、非常に接続が不安定なことがある。そのせいで、最近は他のソフトを使うようになってきているので改善していただけると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ下において、会うことがままならない状態が続いていたので、ちょっとした打ち合わせをするのに役立ちました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タイル型で見れるようになって良くなった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても気軽にブラウザベースで、テレビ会議を行えるのが非常に助かっています。タイル型でも見れるようになってより一層複数人での会議がやりやすくなりした。
画面共有も簡単に行えるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ハングアウト Meet

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーからスムーズに会議に参加できるので、とても良い。
ビデオカメラでの会議もできるし、リアルタイムに画像などを編集しているのも共有できるのが良い

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社での部門内でのちょっとした会話に最適

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットの機能なのだが、部門内でメールを出すには、メンドクサイというところで、ちょっとした、短い会話で、やり取りができる気軽さが、とても使いやすいポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声があまり良くないが、最低限のミーティングツールとしては使

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーと連携しているので、該当の予定に添付されているURLを踏めば、簡単にミーティングに参加することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

チャット、カレンダーとの親和性が高く利便性が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-suiteを利用しているケースでは、ハングアウトMeetとその他サービスとの親和性が高い。会議設定した通知からすぐにハングアウトMeetでweb会議も実施できる。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料インターネットチャット・電話会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料である点が大きい。単なるチャット以外にも、Skype/Zoomのような電話会議、カメラを介したテレビ電話会議が可能である点。またバックにGoogle社がいるので開発力・スピードの高さとGoogle製品との親和性という点でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わざわざ使うメリットがなくなってしまった・・・

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスですべて完結できているので、本来なら一気通貫でメールやカレンダー、ドライブなどを含めて、hangoutは便利である。サービスの一貫性としてのUXかなと。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的なオンラインミーティングツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連携
・ブラウザ上でスムーズに使用可能
その理由
・Googleカレンダーと連携しているので、Googleカレンダーを使用している場合はスムーズに会議への参加が出来ます。
・基本的にブラウザ上での使用になるので、特別なソフトのダウンロードが不要です。

続きを開く
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で利用するには最高のサービス

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携しており、ボタン一つでMTGを作成できるので社内でオンラインMTGを行う際は非常に使いやすい。画面共有や背景の設定などの基本的な機能も全て備わっているので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!