非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
プロビジョニング先がもっと広がれば。。。
オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),メールアーカイブサービスで利用
良いポイント
Google環境へのデバイス制御を実施するために導入。
私のITスキルが低いため初期設定はかなり難儀したが、サポートの対応は非常に手厚く、何度もオンラインMTGを実施してフォローしてくれた。一度稼働してしまえば使い勝手は上々で、SSO・ファイル転送などセキュアな環境を構築できたし、デバイス証明書でのトラブルはほとんどなかった。
改善してほしいポイント
・SSOの連携先は多いものの、プロビジョニングまでできるのはGoogle WorkspaceとMicrosoft 365だけなのは非常に残念。当社業務の広がりの中で他にプロビジョニングさせたい先が増加したため他ツールへの乗り換えとなった。
・最小契約単位が100なのは少し厳しい。せめて50にしてほしい。
・SecureTransferは送付先が大手老舗企業だとアクセスできないケースが多かった。もうちょっと営業頑張って欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多数の個人情報を取り扱っているため、Google環境(Google Workspace・Google Cloud)へのアクセスをよりセキュアなものにしたかった。
結果、IDとパスワードだけの管理から脱却できたのは非常に良く、取引先からも好評だった。
検討者へお勧めするポイント
初期設定はHENNGEのサポートチームでかなり代行してくれるので活用した方が良い。
また、ITスキルが豊富な管理者がいない場合はアウトソースした方が無難。
連携して利用中のツール