生成AI機能
問い合わせ自動応答
AIチャットボットがナレッジベースを活用し自動応答。24時間対応やエスカレーションも可能。
生成AI機能満足度
-
0

helpmeee!KEIKOの評判・口コミ 全11件

time

helpmeee!KEIKOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応のDXツール

ヘルプデスクツール,チャットボットツール,FAQシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・親しみやすい印象で、気軽に質問しやすい
・受け付けた問い合わせを勝手に整理・管理してくれる
・適切な社内ナレッジに即誘導してもらえる

改善してほしいポイント

連携できるツールを増やしてほしい。管理の中で一部どうしてもKEIKOで完結しないケースがあります。
今後拡充されていく中で、自動化できる範囲がより増えていくことを期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

問い合わせに対して、有人で対応する工数を減らすことです。限られた工数を、自己解決可能な細かい(時に重い)社内の問い合わせに割く状態でした。そのため、対応数の削減と、対応時間の短縮を行いたいと考えていました。

問い合わせの内容にはばらつきがあるため、チャットボットによる解決数にもばらつきが生まれますが、10-30%ほど削減できたように感じます。加えて、管理画面で一元管理しそのまま返信までできるため、一件あたりの対応時間も減りました。どのくらいかと問われると難しいですが、問い合わせを受け付けてから実際に対応を開始するまでに発生していたストロークをなくすことができています。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!