カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HERP Hireの評判・口コミ 全143件

time

HERP Hireのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (33)
    • 非公開

      (80)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (91)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (72)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
Nakamura Ryota

Nakamura Ryota

neuet株式会社|その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内連携が必要な人事にはHERPがオススメです!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

採用活動において、人事のみで簡潔することはほとんどありません。
多くの企業が選考ステップに応じて、様々なメンバーをアサインしているのではないでしょうか。
むしろ面接は人事以外が全て行う企業もあると思います。

neuetでもエンジニア採用などでは、エンジニアメンバーにカジュアル面談や一次面接を行ってもらっています。
技術力などは人事よりもエンジニアのほうが、当然ながら理解が深いですから。

HERPは、この様々な社内メンバーとの連携がスムーズに行えるという点が、私は一番の魅力と感じています。
Slackと連携しているので、細かい連絡も取り合えますし、HERP上でのメンバーのアサインなども自由自在。
HERP上でアサインすると、タイムライン機能で、ドキュメントでの議事録の共有などもできます。

弊社が使っている社内インフラサービス(Slack・Googleカレンダーなど)と親和性が高いというのもありますが、
状況や職種に応じて、柔軟に面談担当者をアサインし、細かく連携を取ることが必要な採用活動においては、
HERPの強みは、非常に有益だと考えています。

改善してほしいポイント

評価項目機能があると助かります。
一般的な評価項目と、それをもとに自社独自の評価項目が作成でき、点数で評価できるようになれば、
汎用性があがり、精度も上がると思いますので、これはぜひ欲しいです。
アドバイスを頂けたりすると、さらに嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記の通り、採用職種に応じて、適任者をすぐにアサインでき、細かくコミュニケーションが取れる点にメリットがありました。
弊社では採用の難しいリードクラスのエンジニア採用やCSO候補の採用などハイレベル人材の採用が急務ですので、
VPoE、PO、CEOなどに、スピーディに状況や情報の共有をしていなかければなりません。

上記メリットに加え、HERP上でほとんどが完結するので、工数が減り、今までよりCandidate Experience(応募者体験)にこだわれるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクラム採用を社内で推進できるようになりました!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の媒体や複数のエージェントの管理が難しくなってきたことや、以前使用していた採用システムでは、評価者が評価を完了させると評価者側から応募者情報を見ることが出来ず、比較することもできない状態だったため、
採用システムをHERPに変更しました。

HERPに変えたことで、評価者も応募者状況を常に確認できることができ、リクルーター側での応募者の業務内容のコアな質問について、返信が難しい場合は、評価者にて応募者と密に連絡を取り合うこともできるようになり、スクラム採用の推進につながっています。

また、HERPを利用する上で、システムの使用方法や、効率のいい使い方など問合せをするとすぐに返信がくるので、カスタマーサポートも手厚く、心強いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

得田

得田

OFFICIAL VENDER

株式会社HERP|カスタマーサクセス

レビューを記入頂き、誠にありがとうございます。 複数経路の応募一元化で負担を減らし、スクラム採用を進められているようで嬉しく思います。 頂いた改善点についても、社内共有の上で検討できればと存じます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一定のプラン以上で効果を発揮するATS

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

複雑なUIUXではなく視覚的にも使いやすくできるだけシンプルな設計がされているので、導入~利用までのハードルは高くない。採用に関わる人事以外の社内メンバーを巻き込む必要があるが、人事以外のメンバーからすると新しいツールを覚えるのはやっかいなものだが、Slackログインなどもできるためログインハードルもなく、ログイン後の覚える作業も少ない

続きを開く

連携して利用中のツール

得田

得田

OFFICIAL VENDER

株式会社HERP|カスタマーサクセス

この度はレビューのご投稿いただき、有難うございます。 HERP Hireは、普段採用に携わる機会の少ない現場の方でも直感的で負担なくご利用いただけるよう UI /UXはもちろんですが、Slack連携など現場メンバーの方が採用に参加しやすいような機能開発も進めております。 ハードル高くなく活用に至れるとのお声大変嬉しいです。 改善ポイントについても貴重なご意見いただきありがとうございます。 企業様の採用規模やご利用状況に合わせ適正なプランをご提案させていただきております。(採用規模の大きない企業様向けのプランもございます) ご利用媒体が増えたり、候補者管理に工数がかかる場合には、ご活用いただける機能や活用方法のご案内もいたしますのでご相談ください。 今後ともHERP一同ご支援させていただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!