秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性はぴか一

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの拡張子を参照して、ファイル種ごとに環境を設定できるのが非常に便利。日本語の文章を書くための環境設定とC等々のソースを記述するための環境設定を別々に用意し、それをファイルを開くだけでそれぞれ適用できるのは便利

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないが、あえて言うならばCtrl+ホイール上下でエディタのフォントサイズを変更したら、再起動後もそのサイズを保持し続けて欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エディタの文字が見やすく、行数表示も可能で日本語文章作成がすいすい進む。OS付属のメモ帳とは生産性が大違い。

閉じる

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マクロ操作と置換機能を良く使います

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マクロ機能、置換で正規表現が使える、grep機能がある点が非常に便利です。ファイルタイプ別に設定が保存できる点も好みです。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタに必要な機能がすべて備わっている。簡単なメモからhtml/css記述まで幅広く使用可能。
グレップ機能も優秀で活用できる範囲が広い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単で非常に使いやすいメモ帳エディターであること
標準のメモ帳よりかは、はるかに使いやすく軽いソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須のツール

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows95のころから使用している。テクストエディタとして非常に使いやすくOSを変えてもこのツールだけは手放さないでいる。最近はプログラムを書くことが少なくなったが、プログラムを書いているころはその言語に対応した設定にして効率があがった。特に気にいっていた機能はBOXコピー。webからコピってきた文書の必要な部分をコピーに重宝している。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーユーザーに愛されるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が豊富であり、さまざまな言語に対応していて色分け表示もできるので、これ一つですべて完結するテキストエディタだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsで使いやすいエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特段できることが幅広いというわけでもなく、プラグインが豊富なわけでも無いが、これ1つでメモ帳以上の役割をこなしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能テキスト文書作成

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に高機能で、特にマクロ機能がよいです。
老舗ソフトなので安心して使えます。迷ったときはこれで間違いない。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょとした修正なら

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLファイル や PHP ・ CSSの一部を編集する場合、標準の「メモ帳」よりも、編集が容易。マクロ機能など複雑なソースもシンプルに編集できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お金を払ってでも使いたい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS 標準のメモ帳と比較して圧倒的に使いやすいテキストエディタです。他にもフリーのテキストエディタはありますが、お金を払ってでも使いたくなる操作性は秀逸です。また、非常に軽快に動き大きなサイズのファイルもストレスなく扱うことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!