生成AI機能
FAQ自動生成
問い合わせ履歴や文書を解析し、AIが質問と回答を自動生成。短時間で高品質なFAQを整備。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HRBrainの製品情報(特徴・導入事例)

time

【顧客満足度No.1(※1)】【累計導入社数3,500社以上(※2)】
人事業務のあらゆる課題を解決し、ワンプラットフォームで人事業務のDXを実現するタレントマネジメントシステムです。

《HRBrainが選ばれる理由》
◎2019年グッドデザイン賞受賞!
 人事・現場が使いやすいシンプルで洗練されたUI/UX
◎No.1のサポート体制(※3)
 専任のカスタマーサクセスが初期設定から運用までを伴走でサポート
 システムに関する質問はテクニカルサポートがリアルタイムで対応
◎安心してご利用できる万全のセキュリティ
 国際規格 ISO27001(ISMS)認証の取得
 プライバシーマークの取得
 柔軟なアクセス権限設定 等

※1 ITreviewカテゴリーレポート「タレントマネジメント部門」(2025 Winter)
※2 2025年4月時点
※3 ITreviewカテゴリーレポート「タレントマネジメント部門」(2025 Winter)

HRBrainの画像・関連イメージ

組織構成や顔ぶれをパッと把握
人材データの分析
組織と個人の課題が一目瞭然!組織サーベイ
360度評価の導入や効率化
社内問い合わせ対応をAIで自動化

HRBrainの運営担当からのメッセージ

山口 由莉

株式会社HRBrain 職種:Customer Success

この度、「ITreview Grid Award 2023 Winter」人事評価・OKR部門、タレントマネジメント部門、組織サーベイ、モチベーション管理、労務管理、チャットボットの6部門において、認知度と満足度の双方に優れた製品に贈られる「Leader」をいただきました!

人事領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)のさらなる促進に加え、ESG経営、人的資本の情報開示などに対して貢献できるよう、機能拡充を進めてまいります。今後も価値あるクラウド人材管理システムとして、皆さまのお役に立てるよう力を尽くして参りますので、よろしくお願い申し上げます。

ITreviewによるHRBrain紹介

HRBrainとは、株式会社HRBrainが提供しているタレントマネジメントシステム、人事評価システム、エンゲージメントサーベイツール、モチベーション管理システム、労務管理システム、チャットボットツール、マイナンバー管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は225件となっています。

HRBrainのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

HRBrainの満足度、評価について

HRBrainのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じタレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では2位、人事評価システムのカテゴリーに所属する製品では2位、エンゲージメントサーベイツールのカテゴリーに所属する製品では7位、モチベーション管理システムのカテゴリーに所属する製品では6位、労務管理システムのカテゴリーに所属する製品では5位、チャットボットツールのカテゴリーに所属する製品では13位、マイナンバー管理システムのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.3 4.5 4.3 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.2 4.5 4.3 4.2 4.3

※ 2025年10月14日時点の集計結果です

HRBrainの機能一覧

HRBrainは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • モチベーションの可視化

    有能な社員の離職を防止するために、社員の満足度、希望や要望、ストレス、ワークスタイル、ワークライフバランスなどのモチベーション情報を可視化する

  • アンケート調査・集計・管理

    社員の満足度調査、360度評価などに利用するアンケートを作成・管理・運用する。回収結果は自動的に集計・分析する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

  • 人材配置シミュレーション

    組織編成の際に人件費、業績などを比較しながら候補となるメンバーを自由に組み替え、最適な組織を目指すシミュレーションを実行する

  • 採用支援

    採用応募者の適正検査から行動特性を見える化し、類似する社員に当てはめながら将来像を類推して採用合否の判断材料とする

  • キャリアプラン策定

    職務に求める経験・スキル・資格、キャリアパスなどをあらかじめ設定し、社員のキャリアプラン策定を支援する

  • 後継者管理

    求められるリーダー像を明確化して適合する能力やポテンシャルを持った人材を早期に発見する。新規採用やヘッドハンティングにも応用できる

HRBrainは、人事評価システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 評価管理

    従業員の評価に必要なデータの集約、評価のためのオペレーションなどの一元管理を行い、客観的かつ適正な評価を行えるようにする

  • 目標管理

    組織全体でSMART(Specific=具体的、Measurable=測定可能、Achievable=達成可能、Relevant=関連性、Time-bounded=期限付き)な目標を調整し、進捗状況を追跡できるようにする

  • OKR

    企業や組織の大きな目標設定と、その達成要因となる目標(成果)を設計できる

  • レビューとフィードバック

    評価に関するレビューやフィードバックの作成と、そのやりとりを効率化する

  • 360度評価

    上司や部下、同僚など複数の関係者から評価対象者を評価する仕組みを提供する

HRBrainは、エンゲージメントサーベイツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アンケート

    PCやスマホから回答できるアンケートを実施し、回答状況を一元管理できる

  • レポート分析

    課題となっている項目を可視化し、客観的に把握することができる

  • カスタム設問

    企業オリジナルの質問を作成し、配信することができる

  • リマインド

    未回答者に自動でリマインド通知を送ることができる

HRBrainは、モチベーション管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 調査の作成

    パルスサーベイなどに適した調査用テンプレートが用意されており、必要に応じて自社向けのカスタマイズを施したうえで、従業員の意識/満足度調査を実施できる。

  • 調査の展開

    定期的なパルスサーベイを効率的かつ迅速に展開し、その結果を収集/管理できる。

  • 調査分析

    エンゲージメントの改善や問題の特定を図り、効果的な対策を立てるための実用的な洞察を提示する。

  • レポートとダッシュボード

    ダッシュボードやレポートツールを使用して、調査結果をリアルタイムで視覚化できる。

HRBrainは、労務管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 入退社手続き

    従業員名簿の作成や各種手続きに必要な情報収集を効率化。社会保険や雇用保険の被保険者資格取得届や喪失届などの書類を作成する

  • 従業員名簿/履歴管理

    個人情報(入社年月/職歴/職位など)やスキル情報(研修受講歴/保有資格など)、勤務状況(勤怠/休業歴など)などの情報を集約して一元管理する

  • 社会保険の書類作成

    健康保険と厚生年金保険の加入手続きや変更のための書類作成と管理を行う

  • 労働保険の書類作成

    労災保険や雇用保険の加入手続きや変更のための書類作成と管理を行う

  • Web申請

    年金事務所などへの社会保険関係の届け出をオンライン申請により行える

  • 帳簿の自動作成

    労働者名簿/賃金台帳/出勤簿(法定三帳簿)など、事務所に備えておくことが義務付けられている帳簿などを作成する

  • マイナンバー管理

    従業員と扶養家族のマイナンバー収集と管理を安全に行う

  • 海外の人材管理

    海外に駐在中の社員向けの人事・労務管理機能を提供する

HRBrainは、チャットボットツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • GUIでのシナリオ作成

    プログラミングを使わず、フロー図など直感的なUIでシナリオを作成できる

  • シナリオの作成/編集

    相手に選択肢を示して会話を分岐させ、複数回のやりとりを経て質問を解決していくなど対話のルールを定義できる

  • 質問/回答の設定

    よくある質問や問い合わせとその回答を入力、もしくはExcelファイルなどから読み込む

  • AI活用

    質問からキーワードを抜き出すだけではなく文脈を読解して受け答えを行ったり、ユーザーとの会話を記憶/参照したり、雑談に対応したりと、自然な会話を実現する

  • 各種チャットツール連携

    FacebookやLINEなど外部のSNSプラットフォームにチャットボットを展開できる

  • 分析・レポーティング

    対話の履歴や解決に至った率、離脱率などをグラフなどで分かりやすく視覚化する

HRBrainは、マイナンバー管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マイナンバーの収集

    基幹システムや受発注システムなどからデータを受け入れ、帳票を一元的に管理・出力する

  • マイナンバーの暗号化

    不要になったマイナンバーの情報を、復元できないよう完全に削除する仕組みを提供する

  • アクセス制限

    マイナンバーを扱う担当者ごとのアクセス制限適用などを提供する

  • アクセス履歴の管理

    マイナンバー提出時のワンタイムパスワード発行、利用・参照履歴の記録する

HRBrainの生成AI機能一覧

HRBrainは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • FAQ自動生成

    問い合わせ履歴や文書を解析し、AIが質問と回答を自動生成。短時間で高品質なFAQを整備。

HRBrainを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、HRBrainを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内の人事評価に利用しています

    タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・評価シートや評価者紐づけリストのCSVアップロード機能

    その理由
    ・テンプレートでないカスタマイズされた評価シートを利用しており、個人毎に評価シートの内容も変わる為、CSVアップロード機能を重宝しています。エラー時も何行目がエラーなのか分かるので助かっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    人事考課がよりスムーズに

    人事評価システムで利用

    良いポイント

    自分が入力すべきシートのみ管理画面に出てくる、かつ入力フォームも必要なところしか入力できないようになっているため入力ミス等が起きづらい。使い慣れていない人でも感覚的に使うことができるので導入しやすいと思います。

    続きを開く
    吉田康平

    吉田康平

    OFFICIAL VENDER

    株式会社HRBrain|カスタマーサクセス

    この度は貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 操作画面の分かりやすさについてご評価いただき、大変嬉しく存じます。 一方で、「更新ボタン」と「完了ボタン」の役割が分かりにくく、誤って操作されてしまう点につきまして、貴重なご意見を賜わりまして重ねて御礼申し上げます。 いただいたご指摘をもとに、ボタンの名称や配置など、より直感的にご利用いただけるよう改善を検討してまいります。 今後とも、より使いやすいプロダクトをご提供できるよう努めてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    その他の化学工業|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    人事評価に使用しています。

    人事評価システムで利用

    良いポイント

    人事評価に使用しています。以前は評価シートをエクセルで作成しており、上長にメールで送っていました。
    HRBrainはクラウドサーバーのため、記入後にすぐ提出することが出来るため便利です。
    上長からの評価結果もサーバー内で確認できるため、以前よりも効率的になりました。

    続きを開く
    山口 由莉

    山口 由莉

    OFFICIAL VENDER

    株式会社HRBrain|Customer Success

    レビューのご記入、誠にありがとうございます。 クラウドサーバーにより、評価シートの記入から提出までがスムーズに行え、また、上長からの評価結果もサーバー内で効率的にご確認いただけていると伺い、大変嬉しく存じます。 今後も、貴社の業務効率化に一層貢献できるよう、より使いやすいサービスを目指して日々改善を重ねてまいります。 何かご要望やご不明な点がございましたら、ご遠慮なく弊社のサポート窓口、または貴社ご担当者までお申し付けください。 引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!