非公開ユーザー
人材|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者
目標・面談を徹底させる為には有効なサービスです。
人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
何よりもすべての記録をオンラインで閲覧・管理できる点です。導入前はExcelベースの半期1度の査定評価と1on1面談を実施していました。これまでの大きな課題は①査定時のちょっとした時間ロス(修正→メール送付→修正→メール送付…の繰り返し、保存先フォルダから該当者データを探して…etc)と②面談管理のしにくさです。特に1on1面談については、各責任者により面談頻度や記録方法に差が出ており、正直面談をまったく実施できていない部署もあったり・・・。そして管理側もそれらを管理できないという負のループでした。それらが今は大きく改善できています。同サービスではWEB上でアカウントを開き、検索▶閲覧▶記入するだけです。また、記録は即時反映されるのでタイムロスなし。「今、ちょっと修正して」がOKです。
基本的にサービス自体には満足しています。
点数をマイナスにしたのは、やはり一定の使いこなせない社員がいること。特に評価者はPC苦手だとかなり苦戦します。「PCが使える人」が責任者の条件となってしまう可能性もあります。これは仕方がないかもしれませんが・・・
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・スマホ最適化(現在も使えますが、PCと同等の編集機能を搭載して欲しい)
・社員データベース機能の追加
提供元企業の努力によりすごいスピードでアップデートされていますので、他は思い当たりません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上記に記載したほかに、(覚えるのは少し大変ですが)多少の設定変更と・シートの仕様変更などで大体のことには対応可能です。これにより弊社では「ここって、もっとこうならない?」「こういう風に変更したらもっと良くなるんじゃない?」など上層部からも話が上がるようになり、査定時のやり方・面談方法などをフレキシブルに修正していく雰囲気となったのはオマケです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
弊社と同じように「方法」を良くしたいと考えている企業様には良いサービスになると思います。評価制度自体がしっかりしていれば、設定次第で全体の透明性も高くので社員のモチベーションUPに繋がるのではないでしょうか。
神宮司 楓
OFFICIAL VENDER株式会社HRBrain|Customer Success
レビューをご記入頂き誠にありがとうございます! ご導入後は時間ロスと管理のしにくさが解消され、特に1on1に関しては責任者様間での方法や頻度のムラがなくなったとのお声を頂き大変嬉しく思っております。 ご指摘いただいた、一定のうまく使いこなせない社員様に関しては CS担当より説明会をさせていただくことも可能ですのでいつでもご相談いただければと思います! また、ご要望いただいた ・スマホ最適化については今後も力をいれて参ります。 ・社員データベース機能の追加については今年の春頃にリリース予定でございますので改めてご連絡をさせていただきます! 引き続き宜しくお願い致します!