非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
評価の管理をExcelから乗り換え、良い製品と思いました
HCM,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
1)社員の顔写真が大きく表示される
2)基本的なインターフェースはシンプル
3)育成計画や過去の通達の履歴などがまとめて管理されている
その理由
1)顔と名前を一致させて見ることができる。初対面の自社社員について先に情報を収集できる。
2)画面上バタンも少なく、スッキリしており操作しやすい。
3)会社から紙ベースで連携されていた情報がデジタルにいつでもどこからでも確認できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
1)coreと1on1、評価を導入しているが、1on1でのスケジュール機能が使いづらい
その理由
1)スケジュール登録はすんなり1on1の画面から実行できるが、1on1の画面上からスケジュール変更ができない?Googleカレンダーに登録した予定を直接編集している。変更も1on1の画面からできると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価の機能では、今までExcelで評価者とやり取りしていた内容を、クラウド上でデータに残すことができ、最新版を探す手間がなくなった。また、面談をしながら、それぞれの評価項目にコメントをリアルタイムに残すことができるため、評価のヌケモレや、認識のすれ違いも減少させることができたように思う。データとして残すことができ、手軽にいつでも確認できるのは、振り返りもしやすく重宝する。