HRMOSタレントマネジメントの評判・口コミ 全23件

time

HRMOSタレントマネジメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数値で適正に判断できる評価ツール

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番は、今まで口頭にて客観的な評価だったため、個人間で認識の齟齬があったところが、数値による可視化で適材適所な判断ができるようになって人材育成のステップが劇的に改善されたところです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ホームページ上にも、導入実績や導入事例などの情報量が少なく、社内の承認申請をもらうまでに時間がかかってしまったので改善してほしいと感じました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

客観的な評価だと、個人個人インプット側とアウトプット側で認識の齟齬が生まれがちなところを強く課題意識をもっていましたが、数値で可視化される評価ツールなので、評価後の育成するという観点で次に活かせるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

評価の管理をExcelから乗り換え、良い製品と思いました

HCM,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1)社員の顔写真が大きく表示される
2)基本的なインターフェースはシンプル
3)育成計画や過去の通達の履歴などがまとめて管理されている
その理由
1)顔と名前を一致させて見ることができる。初対面の自社社員について先に情報を収集できる。
2)画面上バタンも少なく、スッキリしており操作しやすい。
3)会社から紙ベースで連携されていた情報がデジタルにいつでもどこからでも確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなレイアウトでユーザーとして使いやすい

HCM,人事評価システムで利用

良いポイント

当社では社員情報と目標・評価管理として使用しています。ユーザーの立場での使用のため、管理者機能などはよくわかりませんが、シンプルで直感的なレイアウトのため、目標や評価の入力をスムーズに行い、また途中保存ができることで、じっくりと文章を考えて入力することができ、再提出もできるので、期中での目標変更にも対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

人事異動した時が。。。

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

期初に設定した目標に対して、期中に随時進捗状況等のアップデートを入力していくことができるため、面談間際になって急いで過去のレビューを調べたりするようなことも解消でき、適切なレビュー評価がしやすくなると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

標準機能はそろっているが細かいUIはこれからに期待

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

左側に応募者リストが一覧表示されるので、過去の選考者と比較したいときは探しやすい。
選考担当者が複数いる時には、他の誰がどう評価したのかを数クリックで見に行けるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

規模が大きい企業ほど便利です

タレントマネジメントシステム,HCMで利用

良いポイント

社員の一覧が確認できるため、かかわりの少ない別事業部の方を知るのに便利です。
弊社では事業部が多数ありますが、なにか連携したいことがあった際、コミュニケーション取る前に確認することでスムーズなやり取りにつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ATSの代表格。人材マネジメントや採用に注力している場合必須

タレントマネジメントシステム,HCMで利用

良いポイント

エージェント/直接応募/媒体経由の応募などほぼすべての候補者の応募をこのサービスで一括に管理することができる。
また、応募から選考(面接)、そして入社に至るまでこの製品で一貫して管理することが可能。またATSでは当たり前の機能ではあるが、人材紹介会社とのやり取りもこのサービス上で完結する。求人の更新や候補者の面接の感想の共有、FBの共有や希望年収、志望順位などわざわざメールでやり取りする必要がないということがこのATSの強みだ。
また多くのエージェントや人事経験者はHARMOSを既に使い慣れているというところも大きな利点の一つだ。エージェントが人選しにくいATSでは、応募数が減少する可能性がある。また、面談の調整に関してもカレンダーと連携して日程調整のURLを生成できる機能があるためそこも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントマネジメントシステム導入を考えてるならまずコレ!

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

各社員の能力を見られるだけでなく、プロフィールや組織体制がわかりやすく見れるようにUIが工夫されて設計されている。非常にシンプルではあるが見やすく操作がしやすいため、社会人歴や入社歴が浅い人でも直観的に見やすいのがメリットです。管理者側から見ても各社員の情報や交通費申請のステータスなど人事情報を一括で集約することができ便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織と採用を革新するツール

HCM,人事評価システムで利用

良いポイント

目標、個人情報、採用管理が一元管理できる
それまではエクセルなどで別々に設定したため効率が大幅に改善された

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報が一元管理され、入社前から入社後までの情報が管理できる

HCMで利用

良いポイント

主に選考から入社までのフォローで利用することが多いのですが、
・選考対象者とステータスが明確なため評価漏れ、抜けがおきにくい
・選考資料の共有がシステム上でできるため、無駄な個人情報のやり取りが発生しない
・選考FBの共有が容易にでき、共有漏れがなくなった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!