HubSpot Marketing Hubの評判・口コミ 全50件

time

HubSpot Marketing Hubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (40)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セールスやマーケティングに関する情報管理を自動化

MAツールで利用

良いポイント

新規リードや既存ユーザーなど顧客のありとあらゆる情報や行動を可視化したり、集計や分析を自動化してくれるツールです。
手動で行っていた業務が自動化されたことにより、効率化が図られ、情報の正確性が高まりました。
導入後はセールス部門とマーケティング部門の連携がスムーズになりました。

改善してほしいポイント

様々なルールを設定できる反面、設定が独特でやりにくいと感じたり、動きが重かったりするときがあります。もう少しシンプルな設計だと良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

様々なツールと連携させて使用しています。マーケティングからセールスに渡すリード情報の連携を自動化したり、CSの顧客対応を可視化したりできます。部門を横断した顧客管理が可能になったことで、情報共有の正確性とスピードが向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが充実してます

MAツールで利用

良いポイント

ダッシュボードやコンタクトに入れる情報を自分でカスタマイズできます。
慣れるまでは難しいですが、チャットでのサポートが充実しているので、だんだん使いこなせるようになります。
営業時間内であれば、有人チャットですぐご回答いただけます。
遅くても1営業日以内に、デモページまで作ってくれて説明いただけます。

続きを開く

西原 菜摘

株式会社ラクス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルに機能がまとまったMAツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MAとして基本的に必要な機能が揃っている、かつ他大手MAほど高価ではない
・各オブジェクトを別途作成した後に、ルール付けをして組み合わせて使うことができるので、Try&Errorし易い
・難しい設計が不要なので、文系マーケティング担当でもとっつきやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MAとしては初心者向け。

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MAの初心者で、かつ、まずはお試しでやってみたい人向けにはちょうど良いかと思います。
・基本的なメールをはじめとしたナーチャリングは可能です。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地道な管理をしているときの乗り換えで最初に使うのにオススメ

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じ系統の製品と比べると、値段も比較的利用しやすい価格帯だと思う。ベンチャー企業は、ある程度人数が増えてきたタイミングで試しに使ってみるのがいいかと思う。具体的にユーザー管理がきめ細かにできるし、複数人で使う上ではデータ更新履歴などを持てる部分は、管理上使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社の単機能サービスで十分なことも多く割高な印象

MAツールで利用

良いポイント

マーケティングオートメーションに取り組みさいに必要な機能がすべて揃っている。CRM機能は無料で直感的で使いやすいため、CRM機能から業務の拡大に合わせて拡張することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まとまりが無くて使いづらい

MAツールで利用

良いポイント

タスクの管理や企業ごとの情報を入れ込んだりなどチームで意識を共有しやすくなった。
時系列にデータをまとめることができたため、見やすく扱う事ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール配信ツールとして利用しています

MAツールで利用

良いポイント

リードの管理や、リードに対するメールアプローチ、ランディングページの作成などで利用しています。
作成したランディングページから得たリード管理、ナーチャリングまでが同一のツールで完結するのは良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート体制にやや不満

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMとMAが1つになっており、多機能である点。ミーティング予約機能、CMS機能、チャットボット機能なども使えて、これ1つでいろいろできてしまうところは魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界で導入実績多いMAベンダー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界的で多くのユーザーがいるため、(特にアメリカ)ナレッジ共有などはネットから得ることが可能である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!