カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめします

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

エクセルデータをそのまま使用できるのがいい点です。また、設定は必要ですが電子承認も可能なので、押印の必要もなくなります。基本的に現場で完結できるため帰社後の残処理や紙の整理などの時間がかなり削減できます。

改善してほしいポイント

帳票コピー時の移動設定や、ネットワーク設定のコピー&ペースト機能を柔軟に対応してほしいです。ひとつずつ選択してやる方法は疲れます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

帳票コピー時の移動設定にて過去の検査の値を表示できるのが非常にありがたいです。従来は過去の検査表を探して印刷し現場に持ち込むなどしていました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporter

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

使用中エクセルフォーマットをそのまま変換できる。iPadの良さを吸収した入力サポートにより相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内監査業務レポート作成

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現場でタブレットに項目チェックの入力及び写真撮影して、登録完了することにより、サーバ保存ができる。また自動的にPDF及びエクセルのレポートファイルが出来上がっている。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 現場での報告作業にi-Reporterをご活用頂き、現場で報告書作成が完結、後処理工数が削減できているとのことで、 大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 帳票定義作成やコピーなどの操作難易度が高いとのことで、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。 少しでもわかりやすく操作や機能をご理解頂けるように動画マニュアルの作成など行い改善して参ります。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelや紙で運用している業務をそのままシステム化する

設備保全管理システム,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

Excelや紙の運用が残っている製造現場において、それをそのままシステム化するには非常に便利で有用やツールだと思います。また帳票の計算式を修正したいだけの場合などもExcelの計算式を修正するだけで簡単に修正できるので、その辺りも保守が楽なポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に帳票を電子化できます

帳票作成・帳票管理ツール,日報アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・EXCELフォーマットのまま帳票にできるので元帳票のフォーマットのまま電子化できる
・他の帳票電子化ツールより機能が豊富

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設備の点検に活用しています

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・点検表として使っています。タッチするだけで点検内容を反映でき、点検者も手書きサインする事が
出来る為、誰が作業をしたか一目でわかるのが良いと感じます。
・Excelを使っていた時はマクロに頼った設計になっていた為、手直しできるメンバーが限られていた
 i-Reporterでは機能が決まっている為、修正作業が容易に実施できる点が良いと感じます。

その理由
・マクロに頼った設計から脱却し、誰でも、簡単に点検表の作成と修正が出来る点が良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務(帳票)の見直しと業務方法の改善

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

半強制的(役員命令)にi-Reporterの導入を進めた。現場での歓迎度は半々であったが、これの「導入から恩恵を理解できた者」はほぼ歓迎。まずは帳票の見直しを実施。不要な帳票が無いか、無駄な帳票は無いか。これで、何割かの帳票が無くなった。次にまとめることはできないか、最高にまとめられたと思うのは「7つの帳票が1つ」になった帳票。今までどれだけ無駄に作業していたのかと納得する現場の方々。i-Reporterの良いところを書くべきなのですが、これを導入するのを無駄な作業(帳票記入)が発見できる良い機会だと考えてみていただけるとよいかも。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporter導入による現場の改善

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,工事情報共有,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

現場の点検・報告を紙で行っていたいましたが、手書きや手入力などの非効率な作業が日常でした。i-Reporterを導入し、帳票を電子化し、ワークフロー機能を活用することで、業務が劇的に改善しました。

現場でタブレット入力し、写真を添付して保存すると、管理職に通知が届き、承認もタブレット上で完結できて、かつ帳票は自動でPDF化・クラウド保存され、検索や共有もスムーズになりました。

これにより、帳票作成や承認までの時間も時間は大幅に短縮でき、報告の抜け漏れが減少しました。。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスの最適解

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

使用製品
i-Reporter クラウド版、i-Reposcan、ConMas Gateway等
使用歴 8年
この製品の良いところは、今使用している帳票のレイアウトをほぼそのままi-Reporterで使用できるところです。ペーパーレス化を行うためには使う現場の方が使いやすいものでにしなければならず、いま使用している帳票レイアウトをそのまま実装できるのは、導入のハードルが下がります。さらに、この製品は、紙やExcelの帳票よりもさらに使いやすくすることができ、そのためのオプションが豊富にあります。精度の高いQR・バーコードのスキャンや、ConMas Gatewayでデータベースとの連携もでき、様々な業務の帳票の電子化が実現できると思います。
実際にこの製品を使用して8年となりますが、現場の検査表の電子化、QRコードによる受け入れ業務の効率化を実現できました。まだまだ、実現できることは多くあり、様々な機能を勉強中です。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

食料品・酒屋|生産管理・工程管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子記録としては非常に有効なツールだと思います。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

記録表は主としてEXCELで作られることが多いですが、様式・フォーマットが自由度が高く、慣れれば自分たちが思い描いた形で記録表を自由に作ることができます。
写真を貼付したり、計算式を入れ込めるのは電子化する大きなメリットだと思います。
現場での運用も皆さんスマホを持って慣れていることもあり、当社では現場を電子化することに対する現場からの拒否反応はほとんどありませんでした。とにかく自由度が高いです。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!