InterSafe GatewayConnectionの評判・口コミ 全72件

time

InterSafe GatewayConnectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (44)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (12)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GIGAスクールで活躍中

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットを接続する場所を選ばない
・クラウド管理
その理由
・タブレット本体にフィルタリングDBがあるので、インターネット接続する場所に関係なくフィルタリングが行える
・設定情報がクラウド上にあるので管理やバージョンアップが簡単

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・インターフェイスがシンプルすぎる
・セーフサーチロックが全体にしか適用できない
・Youtubeのフィルタリングが手間がかかる
その理由
・大手フィルタリングソフトからの乗り換えのため設定画面に慣れるまで時間がかかった
・セーフサーチロックはグループ単位でできるように改善してもらいたい
・Toutubeがチャンネル単位でフィルタリングできるが、チャンネルに登録されていない動画は、YouTubeエクスポーターを利用しないと対応できないので、もっと簡単にできるように改善してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・SIMカードやWifiルーターの貸し出しなどではなく、自宅のWifi環境でも学校と同じフィルタリングができる
・スケージュール設定(曜日・時間)ができるので、平日22:00以降や、土日などにもインターネット接続制限ができる
・インターネットに接続するだけで、最新の定義ファイルが自動更新されるので、いつでも最新のフィルタリングルールが適用できる

検討者へお勧めするポイント

Windowsタブレットでご家庭やフリースポットなど、不特定のアクセスポイントからインターネット接続を許可する場合のフィルタリング機能について検討している方に特におすすめします。

閉じる
青木 和伸

青木 和伸

学校法人大多和学園 開星中学・高等学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用するアプリケーションを選ばず汎用性の高いセキュリティ

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能と理由
・本校では生徒に持たせている端末にインストールしています.端末納入業者が変わったことに合わせてこちらのシステムに変更となりました.変更前に使用していたフィルタリングは専用のブラウザを使う必要があったので,それ以外のアプリケーションからはフィルタリングが効かなかったのが,どのアプリからのインターネットアクセスを規制することができるようになりました.
・例外URLを設定するのが容易で,グループを設定し,グループごとに異なったポリシーを適用できます.

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいインターフェースに、設定

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

この商品はウェブフィルタリングソフトとなります。
管理画面のインターフェースがわかりやすく、初心者でも簡単に設定ができるかと思います。
また、部署ごとに設定を変更することができるなど、柔軟な対応が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ISGCについて

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

勤務する学校において、一斉にタブレットを導入することとなり、生徒が安全に活用できるか大変不安であったが、ISGCのフィルタリングサービスはわかりやすい操作性でフィルタリングをかける時間やレベルをシーンに合わせて柔軟に設定することができるので、非常に助かっている。
タブレット端末導入による教育的効果もより一層高まった。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タブレット用のクラウドWebフィルタリング

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

GIGAスクール構想で生徒児童がタブレットPCを利用するシーンが増えている。これまでは校内のインターネットにフィルタリングサービスをすれば有害情報へのアクセスを防ぐことが出来たが、タブレットPCの持ち帰りをするようになると家庭毎にフィルタリングの設定を任せるだけでなく、町中のフリーWiFi等での接続等についても対応を考える必要がある。
InterSafe GatewayConnectionでは端末にインストールするフィルタリングなのでどこでもフィルタリングが有効になる。
現在はデジタルシチズンシップという考え方で使い方を制限するのではなく自分で考えるという指導もあるが、やはり発達段階に応じて最低限のフィルタリングは設定しておく必要がありInterSafe GatewayConnectionは最適だと考える。
また、生徒児童にICT端末を持たせることで家庭から深夜までネットを見ているというクレームが来ることが多いが、InterSafe GatewayConnectionでは指定の時間で通信を制限することが出来るので、健康面に対する対策も可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webフィルタリングサービスで最適なものを見つけるのが難しい

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

既存のブラウザに対してフィルタリングをかけているのが良い。
専用ブラウザでフィルタリングだと、いかにも利用制限がかかっているのがあからさまで、利用者から不平不満が出やすいし、フィルタリングのプロファイルを削除鋭く利用者が続出した。
また専用ブラウザだと処理速度が遅い。
信頼できるWEBサイトやサーバーに対してVPN経由でスムーズに接続できるような仕組みが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPad用ISGCアプリ利用について

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

他社製品を利用していたのですが、同様サービスが無くなるお知らせがあり、急遽、アプリ切替の必要に迫られました。 iPad導入元の営業から、ALSI社のISGCを薦められ、実際に利用させていただいております。 以前の他社製品と比較して、大きな違いも無く、接続トラブルもなく、安心して利用させていただいております。 利用してから1ヶ月が経過しておりますが、問合せ対応も含め、サポート技術もしっかりされており、今後も安心して利用させていただく予定でおります。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学校での利用

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個別のブラックリストの登録が容易にできる
・ブロックするサイトに対して、「書き込み規制」として閲覧のみを許可するような細かい設定ができる

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が非常に軽い

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い。これによって遅いと感じたことがない。
・管理画面のUIがわかりやすい。マニュアルを読まなくてもどこにありそうかが大体わかる。
・SSLへの対応も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ISGCを生徒個人用端末運用上の生徒保護に使用しての感想

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

端末の動作を阻害することなく生徒用端末が有害サイトに接続されることを防いでいます。また、学習用教材として生徒に持たせた端末であるためSNSやゲームなどこちらが接続させたくないサイトへの接続やアプリの動作などを防いでくれています。スマートフォンなどでも未成年者を保護するために広く使用されているとのことで、保護者の信頼を得られる点もよいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!