invox電子帳簿保存の評判・口コミ 全42件

time

invox電子帳簿保存のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法に対応できます

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電子帳簿保存法に対応すべき要件を満たしている
・クラウド利用でどこでも誰でも利用しやすい
・ユーザーごとの課金ではない為、多くの従業員が利用できる

改善してほしいポイント

特に不満な点はありませんが、今後に期待する点としてはAI機能の充実に期待しています。より従業員が業務効率化を図れるようAIによる読み取り精度向上、自動判定、分析や検索のしやすさなどの機能拡張があればよいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電子帳簿保存法に対応しなければならないといった課題に対して、運用で対応するのではなく、ツールの導入で対応することができました。短期間かつそれほどコストをかけることもなく導入できたことはよかったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いシステムで簡単に電子帳簿保存対応できました。

文書管理システムで利用

良いポイント

自由度の高いシステム設定が魅力です。
改正電子帳簿保存に対応するために導入に至りましたが、デモの段階でシステム設定の自由度の高さに驚きました。
階層型の部門設定や国税緩解帳簿以外にもラベリングすることであらゆる文書を電子保存が可能となっています。
またワークフロー設定によって、オンライン上で承認を受けられる様にできるので、リモートワークの促進にも貢献しました。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|資材・購買職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳簿保存法への確実な対応

文書管理システムで利用

良いポイント

invox電子帳簿保存は、電子帳簿保存法に対応した書類の電子保存・管理サービスとして、実際に利用する中で多くのメリットを感じています。

期間システムよりダウンロードしたファイルを、invoxに格納するだけで電子帳簿保存に対応することができるので、
作業者の負担や難しい作業等は特にないまま電子帳簿保存を行うことができます。

また、OCRの技術により格納したファイルは検索も容易にできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格でシンプル。ITリテラシーが低くても使いやすい

文書管理システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法に対応するために、シンプル性と低コストを重視し、選んだ結果、
invox電子帳簿保存を導入しました。
(今回の導入は業務効率を図る目的ではありません)
・画面がシンプルで、直感的に操作ができたため、電帳法対応の工数はそこまで大きくならずに済んだ。
・パソコンが苦手な社員も「メールやダウンロードした請求書や領収書をinvoxに入れる」ことをルーティン化するのに、そこまで苦労しなかった。
・書類のデータ化は速いので、慣れれば1枚1分もかからない程度で全ての処理ができ、量が多い場合は随時AI OCRを利用して、1枚20円で時間短縮ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使える電子帳簿保存ツール

文書管理システムで利用

良いポイント

最近、電子メールで請求書や領収書を受け取ること多くなってきました。メールで受け取った請求書のファイルをドラックアンドドロップでinvoxに保存でき、またOCRの精度も高いので適格請求書番号や日付・金額等の入力もほとんど必要ない(正確に読み取れないときは補正が必要)ため、楽に電子帳簿保存できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ウォッチ・ホスピタル|その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良心的な電子帳簿保存ツール

文書管理システムで利用

良いポイント

製品が定期的にいいタイミングでアップデートされ続けているところです。それからコストが良心的で高くなく昨今は各社値上げが続いておりますがinvoxにおきましては導入から一度も値上げが実施されていないという点は大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが良い

文書管理システムで利用

良いポイント

良かった機能
(1)機能名:AI-OCR機能
その理由:1.アップロード速度が速い。
        2.インボイス事業者番号を企業名から自動的に採番できる。
      3.会社名、金額、取引日の検知機能が高く、ほぼ手動で修正する必要がない。
(2) 機能名:検索機能
   その理由:様々な組み合わせで検索することができる。
(3) 機能名:各種マスター登録機能
   その理由:シンプルで直感的、迷うところがほとんどなかった。

現在はミニマムプランでの運用であり、電子帳簿保存法の用件の一つであるタイムスタンプを付与できない。ただし、このプランでも訂正削除に関わる規定の整備や、訂正削除の可能性を排除するなど、企業規模によっては運用で十分カバーできる機能を備えており、月額金額を考えると十分に満足できる。

 

続きを開く

下之園 睦

ガーデンシステム株式会社|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

INVOX電子帳票保存は低価格で使いやすいし、システムが安定

文書管理システムで利用

良いポイント

導入が容易で使い勝手が良い。
ミニアム版でも他社製品と比較しても利用料金が割安で、
質問の対応も親切でレスポンスがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすく使いやすいです

文書管理システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法が施行された時に、色々と他社と比べてた時に、
invoxが断然分かりやすく、使いやすかった為、こちらを選びました。
設定方法も順番に設定していけば簡単にできますし、
ある程度設定した後にWEB会議でヒアリングして頂き、
より使いやすいように設定しなおしても頂けました。

一番の不安点だったのが法律準拠できているかでしたが、
WEB会議の時にその辺りもヒアリング頂き、クリアしている事が分かり安心いたしました。
何よりリーズナブルでその辺りも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業に超お薦め、機能がシンプルで導入ハードルが低い

文書管理システムで利用

良いポイント

・圧倒的なコストパフォーマンスと多様な書類の電子保存が可能となります。
・直感的なシンプルな操作で導入のハードルが低く、手間がかかりません。
・柔軟な取り込み方法で書類を取り込めます。
・高い確率で書類のデータ化が可能となります。(AI-OCR)
・電子帳簿保存法の要件に対応し訂正削除の履歴等を残しながら電子保存ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!