invox電子帳簿保存の評判・口コミ 全42件

time

invox電子帳簿保存のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電帳法対策。データを一元管理できる

文書管理システムで利用

良いポイント

電帳法対策として、請求書や領収書、見積書から発注書まで多岐にわたる証跡をまとめてデータで保管できるので便利です。

改善してほしいポイント

特に改善ポイントはないですが、経費精算などの他システムから自動連携されるデータと、個人がアップロードするデータに重複があった場合にわかりやすくアラートが出ると良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

担当者ごとに管理していたり、部署ごとに管理していた証跡データを全社一元管理できるようになり、異動や退職があっても個別対応しなくてよくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストを抑えつつお手軽に電子帳簿保存

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・監視フォルダを設定することにより自動で書類を取り込んでくれる。
・書類名にパラメータを設定することで自動で取引先名・取引年月日、取引金額を入力してくれる。
・空白ページを入れることで同一ファイルでも違う書類と認識してくれる。
その理由
・サイトにアクセスしてアップロードをする必要がないため手間なく書類を保存することができるため。
・発行書類の控えを出力する際にパラメータが自動で設定されるようにすることで、追加費用なしで必要項目を埋めた状態で取込ができるため。
・郵送で受領した書類をスキャンする際に一括でスキャンし白紙をPDF上で追加するだけで取込の準備が完了し、業務時間の短縮につながったため。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンス最高!!

文書管理システムで利用

良いポイント

この価格でこの機能なら文句なし!!
受取請求書や発行請求書と連携させるとさらに機能の拡充が図れること間違いなし!!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストでの導入で効率化

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WF機能
・低コスト
その理由
・当社ではWFシステムの導入がないため、紙での承認が必要であったがなくなり、ペーパーレス化等の効果がある
・バックオフィス業務のシステム導入にはハードルが高いが低コストで費用対効果も十分とれるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい料金体系

文書管理システムで利用

良いポイント

複数社の製品と比較しましたが、料金体系がシンプルでわかりやすい点と年間ではなく月額で利用できる点が決め手となりました。
機能も随時アップデートされ充実しているし、チャットのやりとりも早く丁寧です。
AI-OCRも瞬時とまでは言えませんがかなり早くなりました。
必要に応じてワークフローが設定できる点も重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に電帳法対応可能

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にはイニシャルコスト無しで導入可能なため、トライアルで運用を開始しても問題なし
 ※導入サポートが必要な場合は別途費用にて対応可能
・ツール構造がシンプルなためマスタ管理、メンテナンスが容易
 ※IT部門でなくとも導入可能なレベル
・ランニングコストが圧倒的に安価
 ベーシックコース料金9800円/月に100万件の保存領域が含まれるため、自社では追加料金なしで運用可能
 追加領域も100万件毎に10,000円/月とリーズナブル
・ツール自体がシンプルな作りで直感的に作業が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

家具・インテリア|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価ながら必要十分な機能

文書管理システムで利用

良いポイント

会社規模にもよるが、保存枚数が実質無制限に近い使い方ができ、保存書類なども工夫すれば様々な用途で使える。
電子帳簿として請求書などを保存することはもちろん可能だが、営業の日報・週報なども簡単に保存できる。
スマホやタブレットからでも閲覧・投稿が可能なので、ネット環境さえあれば出張先から日報の投稿・確認もできるので手軽さも良い。
導入時の設定さえしっかりしておけば、かなり自由度の高い使い方ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価な割に機能も多い

文書管理システムで利用

良いポイント

比較的安価なプランから始められるのが魅力です。
また安価な割には他社の同様のサービスよりも機能が多く、小規模事業者には非常におススメです。
特に決め手となったのは、他社だと上位プランにしかない「メール取込」ができる点です。
取引先から納品書や請求書がメールで届くため、取引先にあらかじめ指定のメールアドレスへ送るようにお願いすることで、書類データの取り込みの手間が省けて非常に便利です。

取り込み後は書類データサムネイルが表示されるため、
書類の内容を目視で確認しながら必要事項を入力することができるのも、使いやすくて良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ充実

文書管理システムで利用

良いポイント

必要な機能が全て揃っている上に、UI・UXがシンプルで利用者は迷うことなく使うことが出来るようになっている。
価格も非常に良心的で、とりあえず電帳法への対応を行いたいという企業には迷うことなく導入をオススメできる。

弊社は電子帳簿保存法が騒がれ始めた当初に導入検討を行ったが、invoxは当時いち早くサービスを展開しており、価格面・機能面で他社とは一線を画していた。

現在も積極的に機能改善が行われており、新機能のお知らせが毎月のように届く。
追加される機能はかゆいところに手が届くような内容が多く、管理者で設定変更等対応するものが基本となる。
アップデート時も見た目や使い方自体には大きく変更がなく、利用者が戸惑う事の無いような変更方法にも非常に好感が持てる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ抜群!シンプルな操作で機能も揃っていてありがたい

文書管理システムで利用

良いポイント

・新しいことに抵抗がある層に対しても、税抜月額1980円という価格は、「必要ではあるわけだし、試してみるか」と思わせるのに説得しやすい。
・PCからのアップロードだけでなく、メールでのアップロードも可能なところが良いです。複合機のスキャナ機能を使ってアップもできますし、取引先にCCに追加してもらうだけでもアップロードできるので快適です。
・割り切って考えれば、アップロードした後に最低限の項目だけ入力すればOKなところがありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!