カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (516)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (629)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (52)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

参考になります

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

他のソフトを入れたいと思ったとき、いい面も悪い面も含めて、ユーザーの率直な意見がよせられるので、非常に参考になります。

改善してほしいポイント

できる範囲でいいので、動画や写真などを使って説明できる機能ができたら、非常に参考になって大変嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社で勤務管理のソフトを入れようとなった時、どれを入れていいかわからなくなり、このサイトをみて提案したところ採用されました。ちなみにそのサイトは勤次郎です。

閉じる

森岡 清光

有限会社共栄カラー|医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入検討前に口コミを見ます。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

口コミの種類が豊富で投稿者の情報が正確で分かりやすいので導入しようか検討しているツールがあれば、必ず口コミを見て検討しています。また、良いポイントだけではなく悪いポイントも見れるので非常に参考になり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さくさく動く

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

回答フォームが画像など少なく比較的簡素な作りになっているためか、さくさくと動き、ストレスなく回答記入できるのはすごくありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品導入時の比較材料として重宝している

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITに関係するサービス・製品を新規に導入する際の検討材料として利用している。
最近ではDX推進の一環として、在宅コールセンター化を検討しているがどういったサービスがあるのかそもそも全く分からなかったのでITreviewを利用させてもらった。
カテゴリー一覧から該当するサービスを検索すると、各サービスの認知度・満足度が可視化されているグラフが表示される、これが大変わかりやすい。
国産サービスだけかと思っていたが、外資系サービスもレビューが複数上がっており参考になった。
実際に何社か問い合わせ見積を頂いたり、ITreviewを起点にサービス・製品探しが深まっている。
また複数社の比較表を自動で作成してくれるのも痒い所に手が届く良い機能だ。
今後も引き続き使っていきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新しいアプリケーション導入をお考えの方に

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・製品利用者の多種多様なレビューを見ることができる点
・レビュー審査機能がある点
その理由
・新しいサービスを導入する際に参考にすることができるから
・レビューの内容と質が担保されるから

続きを開く

村上 洋一

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム導入検討の指針として

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・システム利用のレビューを管理者視点や利用者視点など様々な観点でのレビューが見れるところ。
・業種や業務別に対象システムを検索できるので、目的に応じたシステムのレビューが閲覧できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

購入する前に確認必須のサイトです

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

IT系の製品を比較検討する時に使用しています。
今までは、IT系の製品の口コミがたくさん載っているサイトはなかったので大変、便利です。
今までは、ネットで検索して、候補に上がったシステム以外について、調べるのは難しかったです。
しかし、このサイトができてからは、知ることができるので視野が広がります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品導入するときの参考サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

数多くの製品の使用レビューを確認できるため、製品導入する際の参考になり、製品選びで失敗する確率を下げることができます。
頻繁にキャンペーンを行っているので、投稿する側からしても利点があり、数多くのレビューを掲載できているのではないかと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レビュー数が多く、導入の際の手助けになる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

レビュー数が多いことが良いポイント。
レビュー数が多ければ多いほど、同じジャンルのシステムでの導入率がわかりやすくなり、
便利に活用させていただいております。
レビューが多い=最大手という訳ではないのだが、どこから試せば良いかの判断に使えます。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入前に見ると参考になる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITツールを導入する際に、その商品のメリット、デメリットを見ることができ、比較検討できるので役立っています。また、ランキングなどを見ることによりどの商品がどんな企業に人気なのかを知れて助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!