カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全220件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (148)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (183)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

『タスクの見える化』が出来るようになった

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はメールや口頭で依頼していたタスクを、Jira Coreに集約することで、各タスクの進捗具合がわかるようになった。
操作自体も簡単、かつプロジェクト(課題)ごとに入力フォームも変更することが出来るため、ITリテラシーがあまり高くないユーザーでも使うことが出来ている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

課題の『フィルター切り替え』を毎回同じフィルターに切り替えているため、各ユーザーごとに固定出来ればより使いやすい(検索条件の保存 のようなイメージ)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タスクの見える化が出来るようになったのが一番のメリット。属人的に依頼するのではなく、Jira Core利用ユーザーが各タスクの進捗を確認することが出来るため、無駄な進捗確認も無くなった気がする。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

品質保証の進捗管理に利用しています

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバン方式でバグに対する対処のタスク管理がやりやすいです。バグ発見時、タスクをチケットとして追加し、進捗具合に応じて適当に振り分けるというのが基本フローなのですが、誰が担当するのかを登録できたり備考をコメントできたりするのが地味に便利です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿もありがとうございます。 アドオンをご利用とのことですが、どのアドオンをお使いでしょうか?差し支えなければ、教えていただけると幸いです。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での他部署との問い合わせ用の管理ツールとして利用

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の問い合わせや製品に関する技術的な質問を他部署にする際に利用しています。担当者の登録や、ステータスの状況も課題から確認することができます。特に課題を作成した際や、課題に対する変化などがあった場合にメール通知があるため、いち早く気づくことができ、課題対応をしてもらえます。自身のPCなどに問題がある際にも本製品を利用して問い合わせを行っております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チケット管理システム

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くもカスタマイズありきな点。私自身は利用者なので設定の細かな点はわからない部分も多いのですが、管理者へ「こういうことはできる?」と聞いてみると大概のことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理が容易になった

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に直感的なUIで進捗管理を行うことが出来る。
また、プロジェクトごとに存在する課題をひと目で確認することが出来、割当などで認識の違いを減らせることができる。
また、システムでレビュー依頼を投げることができ、作業がスムーズになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- アトラシアンの他社ツールとの連携
- 特にConfuluenceとの連携が強い
- 大型プロジェクトのタスク・課題管理が問題なくできる

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

人と文化を選ぶがマッチすれば最強

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・よくも悪くもアトラシアンっぽいつくりのBTS/CI統合環境。なんでもできる。BTS/CI・プロジェクト管理に要求される機能はひととおり手に入るのがポイント
・もともと濃いBTSシステムを使っていて文化に慣れている人にはお勧め

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

課題管理やWBSなど基本的な機能はもちろん、GUIの操作によるスケジュール調整や、Git連携も行えます。
とにかく多機能なタスク管理ツールで、カスタマイズ要素も豊富です。

続きを開く

岸本 雅文

クリテオ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常にタスク管理が行いやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数にまたがる他部署との連携が実施しやすく、タスク連携が行いやすい。特に過去ログや履歴をもとに確認する際には、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Confuluenceと合わせ使いが良い

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

slackに連携して吐き出しができるので情報共有やマネジメントが非常にわかりやすく行える。
リクルートで使われているため、同社から流れてきたディレクターは使いやすいようだ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!