ジョブカン給与計算の評判・口コミ 全16件

time

ジョブカン給与計算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がいい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者として使っていますが、設定も多岐にわたり、痒い所に手が届くごとく、まず必要な設定は揃っています。
使う側にとっても、ICカードリーダーにタッチすると、「出勤しました」「退勤しました」と音声で知らせてもらえるので、打刻忘れなどがあってもすぐに気づくことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

有給休暇の自動付与が月の1日しかできず、入社日基準で付与している場合には付与が遅れてしまうことが往々にしてあるため、従業員ごとに入社日と勤続年数をみて入社日基準で付与できるようにしてほしい。
また、設定事項が多岐にわたっており細かすぎるとも感じるので、もう少し集約してもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

勤怠管理システムとして初めて導入したシステムで、それまでタイムカードを使っていたので、集計も含めて自動で、かつ信頼性の高いデータとして収集でき、労務管理が精緻にできるようになったのと、給与計算までの流れがとてもスムーズになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使い勝手、機能の豊富な点、またコストパフォーマンスが高い点から、初回の導入を検討している場合に、失敗はないという点からお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社のクラウド給与計算ソフトにくらべて細かな部分設定が可能

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品といろいろと比べてみましたが、比較的、より踏み込んだ細かな設定が可能なように評価しました。例えば、住民税では1つの年度で初月とそれ以降の2種類しか設定できないサービスが多いのに対して、ジョブカンでは複数設定させることが可能です。また、端数の処理設定も制限はあるものの、比較的、いろいろな場面で設定を変えやすく、就業規則に柔軟に合わせることが可能なように思いました。また、ジョブカン勤怠との連携方法もスムーズでわかりやすいと思います。

続きを開く
荒谷 翔

荒谷 翔

株式会社UNCOVERTRUTH|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面が見やすく分かりやすい

給与計算ソフト,労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブカンの共通IDでログイン出来るので、他サービスを利用している場合は連携が便利です。
給与管理自体は画面もごちゃごちゃしていなくて、スッキリしているので必要最低限のものが揃っていて分かりやすいという印象です。
給与もPDF出力出来るので、個別に印刷したい場合も大丈夫です。

続きを開く

澤田 悠一

未知株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携もできて、簡単で便利

給与計算ソフト,労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブカンシリーズと連携できるため、労務管理で入力した情報が同期されて管理便利。
またWEB上で給与明細も、源泉徴収票も配信できるので、印刷したりメールで送る手間がなくなったのは大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スモールビジネスの味方

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・給与計算がシンプルで使いやすく正確だった
その理由
・給与明細発行機能で手で計算してたミスを発見できた
・もともと表計算ソフト使っていたが、より早くて正確だと判断したので、別のことに集中できるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

面倒な給与計算が楽々

給与計算ソフト,労務管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動給与計算機能

その理由
・秒単位の出退勤打刻データのため残業代の計算が厄介だが、ジョブカンなら自動計算のため、わざわざ人力で他のソフトを使用し合っているか確認する必要がなくなったから

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!