ジョブカン採用管理の評判・口コミ 全33件

time

ジョブカン採用管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

採用活動のクオリティが爆アガリします

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このシステムを導入するだけで、上手くいっている他社のベストプラクティスが利用でき、非常にシステマチックな採用ができるようになります。
UIがよくできているためとても使いやすく、あまり準備をしなくても採用活動のクオリティが爆アガリしますよ。
また、面接中に他の評価者の評価状況がリアルタイムで見られるのは非常に便利です。面接が終了前に既に評価作業が完了してしまうという状況が珍しくなく、これには非常に驚きました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

弊社では動画面接システムや他の採用関連のシステムも利用しているのですが、
手作業でURLリンクを貼り付けるなどして対応をしました。これが連携できるとさらに良いのですが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

採用の進捗管理や評価作業を手作業で行っていましたが、これが見える化・共有化され、採用に関する長年の劇的に改善されました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

評価する側の選考基準が見える化されますので、その場の感覚で採用を決めてしまうようなあやふやな空気感を正してくれるという副次的な効果があります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用を積極的に行っている企業は必要なシステム

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去を簡単に検索等で採用情報を閲覧出来ることや、
閲覧権限が簡単に設定でき、職種が多様な場合でも対応出来ることです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

採用管理が手軽に始められます

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用開始まで数日間という短時間でも、手軽に始めることができました。
クラウドなので、どこでも見ることができ、時間を気にせず評価もできるところがメリットだと思います。
他社製品は使用したことはありませんが、評価方法もとても分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に採用管理ができる

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎年採用の行っているのですが、管理画面が複雑であったり、応募が少なかったりします。
こちらのソフトでは画面がわかりやすく、求人の状況や次に行うタスクも表示されているため、進捗状況の確認が簡単。

続きを開く

Aratani Sho

SENSY株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使い勝手がよくない

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他製品と比べて価格帯が安いところが一番のポイントではないかと思います。
採用担当者・面接担当者が複数人いる場合、候補者の情報を適切に管理することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コストを抑えて自社採用を始めることができる

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初期費用なく始められ、採用サイト作成から管理までを行える。

特に自社採用において、indeedの影響力が非常に大きいため、indeed出稿用のタイトルの編集ができる点は非常に使い勝手が良い。

また、YouTube動画を呼び出すこともできるため、若い動画世代の社員採用には特に力を発揮する。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Excel管理時代からは進化!

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エージェントとの連携が出来ること。候補者の管理を一元化でき、社内の面接官にも1クリックで共有が出来、面接官の評価も皆で共有ができるので、採用担当者の工数は削減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

毎月採用が発生するチェーン店などには良い。

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

求人募集メディアとの連携が容易で、応募者から採用者管理まで一気通貫でできるのが良い。
機能性は高いがデザイン性は古くさく、使いにくい。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エージェントと連携できるので便利

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

値段が安い。
エージェントからの紹介を簡単にチェックできて漏れない仕組みになっている。
googleカレンダーと連携できる点も良い。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルとほとんど利便性は変わらないと感じた

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エージェントがレジュメを投げ込む事で採用候補者の情報をプリセットする事が出来ること。これによって入力の手間が少し減る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!