非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
従業員のエンゲージメントと成長を促すツールです。
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,360度評価(多面評価)システムで利用
良いポイント
特に気に入っているのは、社員間のコミュニケーション促進に役立っている点です。組織図や座席表機能を使えば、顔と名前が一致しない他部署のメンバーでも、どんな顔でどんな人なのかすぐに確認できます。これにより、メールを送る際や会議で発言する際も、相手の顔が浮かびやすくなり、心理的な距離が縮まったように感じます。また、個人のプロフィールページに趣味や特技を登録できるのも、ちょっとした雑談のきっかけになったりして、社内の雰囲気を明るくしてくれています。
改善してほしいポイント
現状でも十分満足していますが、欲を言えば、より柔軟なカスタマイズ性が欲しいと感じています。特に、評価シートの項目や評価フローについて、現状はテンプレートに沿って設定する形ですが、部署や役職によって細かく調整したい場面が多々あります。例えば、エンジニア職と営業職では、評価すべきスキルや達成目標が大きく異なるため、それぞれの職種に特化した評価項目をより自由に設定できるようになれば、評価の納得度がさらに向上し、従業員のモチベーションアップにも繋がるはずです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員のエンゲージメント向上にも貢献していると思います。社員が自身のスキルやキャリアに関する情報をカオナビ上で確認できるようになったことで、自身の強みや成長ポイントを客観的に把握できるようになりました。これにより、上長とのキャリア面談もより具体的な内容になり、従業員一人ひとりが自身のキャリアを主体的に考えるきっかけとなっています。
前職ではこのようツールを利用していなかったため、管理に時間がかかっていましたが、営業数字とコンピテンシー軸での評価を半期ごとにすぐに確認できるため、毎月自身がどのような課題解決に向けて活動したのかを振り返り、成長実感を得ることができます。これは、カオナビが単なる管理ツールではなく、従業員の成長を支援するツールとしても機能している証だと感じています。
検討者へお勧めするポイント
カオナビは、単なる社員名簿ツールではなく、顔と名前、スキル、経験、評価など、多岐にわたる人材情報を一元的に管理し、それらを横断的に活用できることが最大の魅力です。
また、社員一人ひとりのエンゲージメント向上と成長支援にも役立ちます。自身のスキルやキャリアを可視化できることで、主体的なキャリア形成を促し、組織全体のパフォーマンス向上に繋がると思います。