カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料だけでなく、映像制作にも力を発揮

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スティーブ・ジョブスが自身の基調演説用に作らせたアプリとして有名だが、そのためか必要最低限のシンプル設計で、パワーポイントと比べると機能面では物足りなさを感じる。しかし、Keynoteで作成した書類の仕上がりは優雅かつ美しいので、映像制作にも多用している。

改善してほしいポイント

シンプル設計すぎるせいか文字まわりの細かな設定、例えば文字間や行間などの微調整ができないので物足りなさを感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

映像制作でオブジェクトをアニメーションさせたい演出に、Adobeアフターエフェクツのような高度なツールまでとはいかないが、圧倒的に簡単にハイクオリティな素材が出来上がる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大会場でこそウケるプレゼンツール≒皆がJobsにはなれません

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・派手な演出が可能です、特に画面転換(トランジション)
・iPadでは作成が何となく楽に感じます(標準で付いていますし)
・プレゼン内容がプアでも、それなりのプレゼンに見せてくれます

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのにほとんどパワポと変わらない性能

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で簡単にパワーポイントと同じぐらいのデザインの作成ができること、なんならデザインの綺麗さで言えばパワーポイントを超えている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MACユーザーなら、パワポのプレゼントと差をつけれるアプリ!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI的に誰でも難しくなく操作できる為、ダイナミックなプレゼンの資料を簡単に作れるところが素晴らしい。動画の資料も難なく取り込めプレゼンの資料があちこちいずに一括で披露できる点

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デフォルトのデザインもおしゃれで、直感的にプレゼンテーションデータを作成することができます。
表やメディアの挿入などもアイコンでわかりやすいユーザーインターフェースになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表現力はとてもすばらしい、かっこいいテンプレートが豊富

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に社外向けのプレゼン資料の作成には、このApplicationを使っていますが、その理由は豊富なかっこいいテンプレートがあることですね。
テンプレートの豊富さはそれだけで、メリット豊富です。なぜなら実際の資料の中身に考えを集中させることができるからです。
プレゼンツールは、パワーポイントが有名ですが、Macユーザーはまずはこれを検討しましょう。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでプレゼン資料を作成するなら、Keynoteです!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Keynoteはデザイン性に優れており、ビジュアル性が高いツールになっています!やはりフォントはmac利用だと、ヒラギノ角ゴシックが一番きれいに見えます。テンプレートなどの種類がとても豊富で、デザイン性の高いものがたくさんあるので、使ってて便利なのはもちろん、楽しくプレゼン資料が作成できます!

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

求人採用活動でも活躍しています。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外向け求人採用活動でも大いに利用しているアプリケーションです。
まず、iPad上での編集作業がとても簡単にできるため、PC操作が少し苦手な社員でも資料作成が容易にできる点があげられます。
あわせてApple系のデバイスでの互換があるため、遠隔地に散らばっている社員がどこにいても同じ品質のプレゼン資料が共有して利用できるのが強みです。

続きを開く

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの強い見方

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへの提案資料や社内プレゼン用の資料は、powerpointで作成してきましたが、数年前から、keynoteを併用するようになりました。
最近は、紙ではなく、プロジェクターやPCの画面を使って説明することが増えたので、操作に手間取ると恥ずかしい思いをするのですが、Macbookのパッドを使ったkeynoteの操作感は本当に素晴らしくストレスが一気に減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacならKeynote

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macで不自由なく利用できるツール。Macでの資料作成は、keynoteを使用してます。テンプレートが豊富で、デザインやグラフィックの質の高い資料が作成可能。相手を引き込む資料・ワンランク上の資料を作るならkeynote。
テンプレートの種類が豊富で飽きさせない資料作成ができ、資料の種類で会社を分けれるので間違いが減りました。
相手を引き込む資料で取引先の反応も抜群でした。
また、操作が分かりやすく作りやすいのも魅力。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!