非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
簡単社内業務用アプリ開発ツール
良いポイント
情シスがない会社でも自社で業務用アプリケーションの開発を行えることを念頭に作られたツールとのことで、ドラッグアンドドロップの直感的な操作でできるのが魅力です。
改善してほしいポイント
表の出力機能が弱く、krewdataなどのプラグインを利用しなければ、Excelのように自由に作成できないのがややネック。
簡単に誰でも作れてしまうがゆえに、途中で作るのを止めたアプリ、もう使わないアプリ、作り方を間違えているアプリ(機密情報が他部署も閲覧できてしまうなど)などが溜まり、管理者は結構大変です。(作成は権限である程度制御できますが、そうすると今度は社内に浸透しないという・・・)
また弊社では特定の部署や担当者に導入していたのですが、昨年にサイボウズ社がユーザーアカウントの共同利用を禁止したため、かなり使いづらくなりました。1社員1ユーザーの社内全体で使えると便利だと思うのですが、そのあたりある程度規模の大きい企業では導入が難しいのかなと思います。
また同社のガルーンも導入しておりますが、グループネットワークで利用しているとkintoneと連携できないので、難しいでしょうがどうにか出来ればありがたいところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現場職など個人用のパソコンを持たない社員が多く在籍しているため、今までは社内アンケートを紙ベースで行っておりましたが、プラグイン機能のフォームブリッジと連携してクラウド上でアンケートを取ることが可能になりました。
また同じく顧客のアンケートに対しても、紙ベースからネット上で回答いただき、そのままkintoneで作成した他のアプリと連携させ、社員一人一人の顧客満足度を出すなどに活用しています。
ただweb上でアンケートを取るだけであればGoogleフォームなどありますが、集計内容を同じシステムの中で様々な使い道に昇華できるのが良いところです。
導入している拡張機能