非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良くも悪くもカスタマイズ次第
CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツール,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
ローコード作成可能を謳い文句にするだけあり、システム初心者にも入りやすい。
しかし、基本機能のみの運用では行き詰まり、JavaScriptやプラグインの追加も検討しないと万人受けするような仕様にはなりづらい。
デベロッパーサイト等、インターネット上に多くの事例は出ているので、やる気と根気があればカスタマイズは可能。
SaaSなのでネットワークにアクセス出来れば機器を選ばずに使用できるし、ある程度はモバイルでも対応する。
改善してほしいポイント
プラグインが豊富なのは一見、良い点に思えるが選定が難しい。
また、作成側の問題でもあるが、PCとモバイルの使用感の差がなかなか埋まらない。
作成したアプリに修正や更新をした場合の履歴が追えると分かり易い。
製作者が違う場合に意図が分かると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
案件管理や発注依頼等、導入前まではエクセルや電話・メール等を用いていたが、kintoneに集約でき、また登録や閲覧等事務所でも社外でも大きな差がなく作業可能になった。
他にも電子契約等、kintone以外のシステムとの連携も可能なため、入力は主にkintoneをベースにすることにより、見た目の(UI)の違いに因る混乱が少なくなった。
検討者へお勧めするポイント
パッケージ商品とは異なり、ローコードとは言え作成や修正が必要になってくる為、使用シーンを想像でき、且つアプリ作成者の教育が可能ならば導入をお勧めします。
金額的には小さくはじめられます。
また、JavaScriptやCSS等に詳しい方がいれば、有償のプラグイン導入も控えられます。
人数が少なかったり、PCに詳しい方がいない場合は、必要に応じてプラグインを追加していけば費用対効果は感じられると思います。
導入している拡張機能