カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全518件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (414)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (325)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟なウェブデータベース

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な業務アプリをノンプログラムからJavaScriptでのカスタマイズまで柔軟に対応できる。連携製品やアドオンも充実なので自社運用にマッチしたオリジナルアプリを構築できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプリを作成する時間と労力、それなりの知識が必要となる。しっかりしたシステムにするとなると、JavaScriptの知識やアプリ構成なども考える必要がる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

脱エクセルを進めたい、気軽にウェブデータベースを導入したい場合におすすめです。プラグインなども豊富なので拡張性も高いです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なデータ管理

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発スキルがなくても最低限のデータ管理の環境を作ることができる。有料プラグインなどを駆使して様々な機能を付加することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルを管理しています。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、導入側の会社が自由にアプリを作ることができることです。今までであれば必要に応じて業務アプリを開発するか導入する必要がありましたが、シンプルなアプリであればkintoneで量産できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ドキュメントの管理で役立っています。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ある取引先との情報や、契約書類を一括してkintoneへ登録する運用となってからは、「この契約って誰が持ってますか?」という質問で1日が終わるような無駄な作業がなくなりました。簡単に情報管理ができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有の一元化

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自社仕様の情報管理ツールとして活用できる
・散らばった情報を一元化できるため、伝達がスムーズにいきやすく、漏れをへらすことができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる情報を一つに

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な情報共有箇所を一元化させることができて、管理しやすくなり社内共有しやすくなります。
カスタマイズ性が高く、個々の好みに使いやすく出来ます。

続きを開く

難波 純一

株式会社西鉄ホテルズ|旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えるけど簡単に使わせるには工夫が必要

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・単純なものであればとにかく簡単手軽に作成できる
・小規模に展開するならスピーディーで安価
・コミュニティが結構活発で有益な情報も多い
・(良くも悪くも)カスタマイズで自由が利く
・これ自体にコミュニケーション機能がある
・レコードの変更履歴を自動的に保存しており、ロールバックできる
・組織改変の事前設定、権限コントロールなど一通りの管理機能がある
・REST APIで外部連携を開発しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能はある程度充実。見やすく・使いやすくするのは少し面倒。

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡易的なデータベースとして機能
・入力フォームもドラッグ&ドロップで作成できる
・特定条件での絞り込みやグラフ作成などが簡単にできる
・組織に基づいた権限設定が可能
・プッシュ通知などの条件設定が細かくできる
・用途別のアプリテンプレートが割と豊富
・アプリごとの連携が簡単にできる
・利用者・開発者が多く、プラグインも割と豊富(有料のものも多いが)。コミュニティで検索したり質問することで解決できることも多数ある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内組織で活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報の一元管理と共有に活用しています。
社内で統一する事によって、余所の情報も共有出来るため、迅速に把握しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なのに高機能

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートや、顧客管理に活用しています。必要な時に必要なアプリを追加して使うので、機能もオーバースペックにならず、その分、UIもシンプルで使いやすいのがメリットだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!