カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能はある程度充実。見やすく・使いやすくするのは少し面倒。

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡易的なデータベースとして機能
・入力フォームもドラッグ&ドロップで作成できる
・特定条件での絞り込みやグラフ作成などが簡単にできる
・組織に基づいた権限設定が可能
・プッシュ通知などの条件設定が細かくできる
・用途別のアプリテンプレートが割と豊富
・アプリごとの連携が簡単にできる
・利用者・開発者が多く、プラグインも割と豊富(有料のものも多いが)。コミュニティで検索したり質問することで解決できることも多数ある。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・1文字での検索と、部分一致での検索ができないのが非常に不便。
・csvに書き出すと、「ユーザー選択」のフィールドはメールアドレスが吐き出される。ユーザー名がわからないので別途データを当て直す必要があり、非常に不便。
・フィールドごとの余白調整が簡単にできると良い。
・フィールド1の内容によってフィールド2の表示/非表示切り替えが簡単にできると良い。プルダウン項目の連動・変更なども同様。

下2つはcssやjsで実現できるが、そこそこ面倒。また、ライトコースではcss・jsのカスタマイズはできない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業の見込み案件管理に使用。責任者が課員の案件を把握したり、簡単な集計を画面上で行うことができている。
利用者がこまめに情報更新できるように、モバイルアプリの見やすさ・使いやすさの改善が望まれる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内組織で活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報の一元管理と共有に活用しています。
社内で統一する事によって、余所の情報も共有出来るため、迅速に把握しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

丸紅情報システムズ株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより効率よく業務システムが稼働した

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存の業務システム(ノーツ)がサポート切れとなったので、検討した結果kintoneを導入したが、Web画面で目的のページが単納期で開発をして導入することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織内のドキュメント管理ツールとして

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズしやすいテンプレートを利用し、稟議書などをファイル事管理するのに重宝しています。
DBなどの専門知識がなくても構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理に利用中

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価に様々なツールを視覚的に作成できることが良いポイントだと思います。
当社ではアウトバウンド管理や案件管理など作成し利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内書類の一元管理に便利です

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の報告資料や申請書類の一元管理に利用しています。資料作成者や申請日はもちろん資料名でもフリーワード検索ですぐにアクセスできるようになり、データを探しに行く手間が削減できています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

比較的カスタマイズが容易

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ランニングコストが安いこと
業務内容や管理項目に応じてカスタマイズが容易であること
対応している連携が多いこと

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートでもいいのでは?

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まぁ、正直特にないのですが、しいていうならば、自分でカスタマイズすることができるので自分に合わせたサービスにすることができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理がアプリで出来ちゃう!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

蓄積したデータを一覧で見られて条件を絞り込むこともできて探したいデータが見つかりやすい。その上、データに対して書き込みもできてどのデータに対しての上司からの指示か分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

EXCELベースの集計業務の効率化に役に立ちます。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・わざわざシステムを造るまでもないEXCELベースでの集計業務に役に立ちます。
 日報の報告業務
 各部門ごとで集計し、本社でまとめる。といった業務
 -制服のサイズや各種会社行事の参加者など

・カスタマイズをしてくれる会社があり、たとえば、印鑑(印影データ)を押した報告書の承認・保管が必要な企業に納入したことが有ります。
 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!