給与奉行クラウドの評判・口コミ 全29件

time

給与奉行クラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与計算を安定して行えている

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワーク推進にはクラウド環境は必須
・当社にとって必要な機能はほとんどそろっている
その理由
・以前まではオンプレベースの奉行サービスを利用していたが、
 クラウドに乗り換えすることで、場所を選ばず、コロナ過にマッチする形でテレワーク環境へ移行ができた。
・現状運用部門からは特に不満の声もなく、必要な機能は全てそろっているので安心との声をもらっている

改善してほしいポイント

マニュアル類が多いので、初めて利用する担当者等は使いにくい部分がある可能性がある。
最近ではSaaS製品も増えているので、UIはもう少し改善できる部分があるのではとも感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現在グループ企業として、複数社をまとめて、本製品を活用して運用している。
そういった利用用途にマッチする製品は現状まだ少ないと感じるので、非常に役立つツールであると考える。

また、導入においてもサポートが手厚い為、比較的負担が少なく、対応を進められる点がよかった。

検討者へお勧めするポイント

当社のようなグループ企業で、関連会社の給与計算をまとめて行うといったシーンにはばっちりだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細の配布が楽になりました

給与計算ソフトで利用

良いポイント

今まで給与明細を紙で配布していましたが、メンバが現場に行って作業していることが多く手渡しで渡せず自宅へ郵送していました。
そのため、稼働がかかり、郵送代も結構かかってしまうのが課題でした。
こちらのソフトでは、各メンバがクラウド上から好きなと時に確認出来て大変便利です。

あと、バックアップ作業を手動で実施しなくてもよくなったのは大きなメリットでした。
どうしても週末にバックアップ作業をしなくてはならず、結構な手間でした。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能な給与計算システム

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能な給与システム。多機能なだけにそんなこともできたのかと後から気づく部分もあり、まだまだ知らない機能もある気がしています。
特に良いと思ったことは、自動化できることが多いことです。

給与奉行を導入する前は他システムを使っていましたが、
手入力・直入力する工数がいくつか発生してしまっていたのですが、
給与奉行ではその部分が全てカバーされていました。

最初の初期設定だけウエイトはかかりますが、
設定完了後の工数削減は大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細がクラウド化されて便利になりました!

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前のように給与明細を紙で受け取っていましたが、年末年始を除き土日祝も稼働しており、遅番勤務もあります。
配付タイミングで離席している場合、送付人事担当まで給与明細を受取に行く必要があり、手間を感じていましたが、クラウドでいつでも見ることができるため大変便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与奉行i8からの移行

給与計算ソフトで利用

良いポイント

元々i8をオンプレミスで利用していたので、違和感はなし。
歴史があるだけに完成されている感はある。

また、クラウドなので、データ保存や社会保険料などの変更も自動で更新されるので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型の給与ツール導入

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入前までは手入力の部分が多くありましたが、勤怠データの取り込みがスムーズできるので給与担当者の業務が大幅に改善されました。
また法改正対応のアップデートも自動で行ってくれる点も助かります。
機能は豊富にあり給与奉行を初めて使う方は戸惑いがあるかもしれませんが、
サポートも丁寧に行ってくれるのですぐに使いこなすことが出来るようになると
思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さすが高性能かつ安定性が高い。UIは改善の余地あり。

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、給与管理、年末調整に利用しています。
高機能でイレギュラーなシフトにも対応できるのがすばらしいです。弊社の場合、ハーフテレワークもおこなっているので、在宅勤務の設定もできるので、誰が在宅申請を出しているかを瞬時に確認できます。
面倒で記載ミスの多かった年末調整作業も非常にスムーズになりました。
バージョンアップも頻繁にしていただいていること、障害も少ないので、機能的には大満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与明細の配布をクラウド化

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだまだ紙での配布が一般的な給与明細や年末調整をクラウド化し、PC上で閲覧したりPDFでDLすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

源泉徴収が出せるようになった

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで利用していた給与ソフトは本当にシンプルで必要最低限の機能しかなかった。しかし奉行クラウドになってからUIもよくなり、何より源泉徴収が気軽に取得できるようになったのはありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!