非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
リモートの相手とやり取りに役に立つ
ビジネスチャット で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
コロナ禍時代の今、働き方が代わりリモートで連絡やファイルのやり取りをするようになったため、LINE WORKSを導入したことにより、資料や連絡を会社専用のグループにて共有することで、一人ひとりと業務連絡する手間が省けました。
アプリ下部にある機能アイコンからメールやチャットやスケジューリングなど社内コミュニケーションに必要な道具が揃っているので助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ビデオチャットが人数が増えると映像が不安定になるのが残念です。また、LINEも最近のコロナ禍のせいもあってか回線が途切れることが多いように感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内の情報の共有の仕組みができたことで、業務の流れがスムーズになりました。また、画面越しのおかげで普段発言しないタイプの社員も活発にチャットするようになり、社内の雰囲気が良くなってきたように思います。
閉じる
非公開ユーザー
江崎器械株式会社|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
みんなおなじみのLINEのお仕事版
ビジネスチャット で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
LINEを使ったことがある方ならだれでもすんなり使えます。無料版を使うとファイルを送ったりするとすぐ容量オーバーになるので、弊社では有料版(一番安いライト版)を使用してます。
LINEWORKSにはスタンプがすでに入っているので、上司用スタンプ、部下用スタンプなどなど・・・。個人的にトイレに駆け込むスタンプが3つもあるのは面白いです笑 シチュエーションに合わせて砕けすぎずかといって固くなりすぎずコミュニケーションが取れるのが良いですね。また、予定共有もできるので重宝しています。LINEとの連携もアドレスを送るだけですぐできるため、携帯を持たない事務スタッフもPCだけでLINEユーザーとコミュニケーションが取れるのも魅力的です。既読した人が誰なのかもわかるので、後から見ていないなど言い訳できないのもよいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Zoomが2人以上だと1時間で切らないとだめなので、こちらのビデオ通話を使いたいのですが、音声や同時に発話した時などの処理が悪いのか使いにくいため、ほとんど使っていません。多人数でのビデオ会議がもう少し改善されるとツールをまとめられるのでありがたいです。
また有料版のスタンプも使えるようになるといいですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
お客様からLINEで連絡が来ることが多くなり、営業スタッフ間では個別形態があるため通常LINEを使用していましたが、事務スタッフはPCのみのため、メール連絡しかできずタイムラグが生じていました。
MICROSOFT TEAMSやSlackなども試しましたが、TEAMSは海外からログインできないなどログインが複雑で見送り、Slackも慣れが必要なため営業が拒絶反応を起こしたためLINEWORKS一択でした。
今では社内の連絡はすべてLINEWORKSにしているため、既読がつかなければすぐに電話をするなど顧客対応がスムーズになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
スキルに左右され無い連絡手段
ビジネスチャット で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スマホを持って入れば、必ず入っているであろう通信系アプリ「LINE」。その為「LINE Works」も誰でも簡単に操作でき、抵抗なく始められる点が良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通知のポップアップ機能の同期がやや遅かったり、滞る事が多く感じる。具体的にはPCで既読したものが、スマホ側ではいつまでも新しい通知としてポップアップしてる事がある。業務に使う為、サクサクと同期して欲しいのて、少しストレスに感じる事がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従来は電話していた事など、「LINE」同様に個別のトーク上で気軽に話しかける事ができ、以前よりコミニケーションが取れるようになった。また、既読になった事も確認出来るので、相手がどういう状況か分かり重宝している。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
小売、飲食にはオススメ!でも広告代理店業にはもの足りない…
ビジネスチャット で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メール、チャット、カレンダー、アドレス帳、ファイル共有の機能が揃っているので、LINE WORKSを導入すれば社内外の仕事上のコミュニケーションをするために必要なツールをすぐに揃えることができました。
操作性は、他のクラウドサービスよりも機能がすっきりしているので、使い慣れるまでの学習コストは低く済むのではないかと思いました。今ではスマホを使うためにGoogleやAppleのアカウントを使うことが当たり前になってきているので、それらを日常的に使える程度のスキルがあれば十分使いこなせます。
正直、多くの方がイメージしているような個人版LINEそのままの使用感ではないですが、個人向けのLINEともコミュニケーションが取れることにより対個人のお客様とのやり取りでは相手に掛ける負担はメールよりも少なくて済みます。
従業員用のツールを検討するうえで、入退職時のオペレーションは必ず考慮しておかなければなりませんが、LINE WORKSは従業員の退職時に管理者側がすぐに利用を停止することができたので、退職後の情報漏えいの不安が少なくなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ビジネス版LINEとはいうものの個人版LINEとは仕組みが全く別物なようで、個人版LINEとのチャットはビデオチャットどころか音声チャットも使えないことには残念でした。
他にもメンション機能も使えません。ヘルプドキュメントの通りにやっても使えませんでした。
友だち追加も個人版LINEユーザーを検索することはできません。
LINE公式アカウントとの連携機能を、個人版LINEと同等にしてほしいです。現状はLINE公式アカウントの管理者にもなれないようです。
広告代理店でお客様のLINE公式アカウントの運用をする場合に従業員の個人版LINEを管理者にすることをやめたかったのですが、改善できませんでした。LINE公式アカウントとの連携は使う人はかなり限られるかもしれませんが、広告代理業にとってはかなり中途半端なサービスのように感じてしまいます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールを始めとするビジネスシーンで利用する一般的なICTツールのうち、メールすらもあまり使わないような取引先(特に中小企業)に対しては、LINEなら使えるということで電話によるコミュニケーションを減らすことには役立ちました。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ベストバイ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
グループウェア+ビジネスチャットの決定版
ビジネスチャット で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
LINEがベースになったビジネスチャットは、直感的にわかりやすく、ITリテラシーの高低にかかわらず、馴染みやすい。
グループウェアとして必要な機能は一通り揃っており、オールインワンのサービスとしては優秀だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
PCブラウザ版の場合、機能ごとにそれぞれタブを開かないと、使用できない。
1つのタブで画面遷移できるようにしてほしい。
トーク機能については、「お気に入り」と「いいね」が使えるようになるとなお良いですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
リアルタイムな情報交換が可能になりました。
当社は小売業に属するため、現場とのコミュニケーションが取りづらく、また吸い上げもしづらかったのですが、普段から使い慣れたLINEベースのトークを利用することで、情報が活発に交換されるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
とにかくUIがラインを踏襲していますので、アルバイトスタッフ等もとっつきやすいですので、小売業・サービス業向けには良いグループウェアだと思います。
続きを開く